1880年
年 ウィキペディアから
1880年(1880 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、木曜日から始まる閏年。明治13年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
1月
2月
3月
4月
- 2月に起きた横浜地震を契機に日本地震学会が発足
- 4月5日 - 集会条例公布
- 4月17日 - 日比谷大神宮落成
- 4月18日 - 英国で第2次ディズレーリ内閣(保守党)が総辞職。
- 4月24日 - 英国アマチュア陸上競技協会(Amateur Athletic Association)設立
- 4月28日 - 英国で第2次グラッドストン内閣(自由党)が成立。
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日付不詳
誕生
→「Category:1880年生」も参照
- 1月2日 - 杉山元、陸軍軍人・政治家(+ 1945年)
- 1月12日 - レンジェル・メニヘールト、劇作家・脚本家(+ 1974年)
- 1月26日 - ダグラス・マッカーサー、GHQ総司令官・アメリカ軍の将軍(+ 1964年)
- 1月29日 - アレクサンダー・ゴールデンワイザー、人類学者・社会学者(+ 1940年)
- 2月6日 - 西ノ海嘉治郎 (2代)、大相撲 第25代横綱(+ 1931年)
- 2月8日 - フランツ・マルク、画家(+ 1916年)
- 2月21日 - ワルデマル・ボンゼルス、児童文学作家(+ 1952年)
- 2月29日 - 建畠大夢、彫刻家(+ 1942年)
- 3月2日 - 米内光政、海軍軍人・第37代内閣総理大臣(+ 1948年)
- 3月3日 - 三淵忠彦、初代最高裁判所長官(+ 1950年)
- 3月4日 - 松岡洋右、外交官・政治家(+ 1946年)
- 3月21日 - ハンス・ホフマン、画家・教育者(+ 1966年)
- 3月22日 - 小磯國昭、陸軍軍人・第41代内閣総理大臣(+ 1950年)
- 3月29日 - ロジーナ・レヴィーン、ピアニスト・ピアノ教師(+ 1976年)
- 4月2日 - 熊谷守一、画家(+ 1977年)
- 4月12日 - アディ・ジョス、メジャーリーガー(+ 1911年)
- 4月18日 - サム・クロフォード、メジャーリーガー(+ 1968年)
- 4月27日 - 守山恒太郎、野球選手(+ 1912年)
- 5月4日 - ブルーノ・タウト、建築家・都市計画家(+ 1938年)
- 5月6日 - エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー、画家(+ 1938年)
- 5月29日 - オスヴァルト・シュペングラー、ドイツの哲学者・歴史学者(+ 1936年)
- 6月10日 - アンドレ・ドラン、画家(+ 1954年)
- 6月15日 - 永野修身、海軍軍人・政治家(+ 1947年)
- 6月19日 - 山崎達之輔、文部官僚・政治家(+ 1948年)
- 6月21日 - アーノルド・ゲゼル、心理学者(+ 1961年)
- 6月27日 - ヘレン・アダムズ・ケラー、教育家・社会福祉事業家(+ 1968年)
- 6月29日 - ハリー・フレイジー、メジャーリーグ球団オーナー(+ 1929年)
- 7月4日 - ジョージ・マリン、メジャーリーガー(+ 1944年)
- 7月5日 - ヤン・クベリーク、ヴァイオリニスト・作曲家(+ 1940年)
- 7月6日 - 村井多嘉子、料理研究家(+ 1960年)
- 7月12日 - トッド・ブラウニング、映画監督、俳優(+ 1962年)
- 7月24日 - エルネスト・ブロッホ、作曲家・音楽教師(+ 1959年)
- 7月27日 - ジョー・ティンカー、メジャーリーガー(+ 1948年)
- 7月28日 - 大原孫三郎、実業家(+ 1943年)
- 8月2日 - アーサー・ダヴ、画家(+ 1946年)
- 8月10日 - ピエール・ロワ、画家(+ 1950年)
- 8月12日 - クリスティー・マシューソン、メジャーリーガー(+ 1925年)
- 8月26日 - ギヨーム・アポリネール、詩人・小説家(+ 1918年)
- 9月20日 - 大山郁夫、政治家・政治学者(+ 1955年)
- 9月24日 - サラ・ナウス、長寿世界一であったアメリカの女性(+ 1999年)
- 9月27日 - ジャック・ティボー、ヴァイオリニスト(+ 1953年)
- 9月30日 - 森山汀川、歌人(+ 1946年)
- 10月19日 - スコッティ・マットロー、コメディアン・俳優(+ 1946年)
- 11月1日 - アルフレート・ヴェーゲナー、気象学者・地球物理学者(+ 1930年)
- 11月6日 - 鮎川義介、実業家・政治家、日産コンツェルン創始者(+ 1967年)
- 11月13日 - 布施辰治、弁護士・社会運動家(+ 1953年)
- 11月13日 - 野村芳亭、映画監督・脚本家(+ 1934年)
- 11月19日 - 厨川白村、英文学者・評論家(+ 1923年)
- 12月6日 - 内田信也、実業家・政治家(+ 1971年)
- 12月20日 - 山川均、社会主義者(+ 1958年)
- 12月27日 - テオドール・リット、教育学者・哲学者(+ 1962年)
死去
→「Category:1880年没」も参照
- 1月4日 - アンゼルム・フォイエルバッハ、画家(* 1829年)
- 1月12日 - エレン・アーサー、アメリカ合衆国のファーストレディ(* 1837年)
- 3月20日 - 神戸の長吉、侠客(* 1814年)
- 3月31日 - ヘンリク・ヴィエニャフスキ、ヴァイオリニスト・作曲家(* 1835年)
- 8月17日 - オーレ・ブル、ヴァイオリニスト・作曲家(* 1810年)
- 8月30日 - ロバート・マクレランド、第4代アメリカ合衆国内務長官(* 1807年)
- 10月4日 - ジャック・オッフェンバック、作曲家(* 1819年)
- 10月5日 - ウィリアム・ラッセル、天文学者(* 1799年)
- 12月22日 - ジョージ・エリオット、女流作家(* 1819年)
フィクションのできごと
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.