トップQs
タイムライン
チャット
視点

1926年の宝塚歌劇公演一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

本項目では、1926年の宝塚歌劇公演一覧(1926ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。

一覧

要約
視点

()内は、作者または演出者名。

宝塚公演

月組

雪組

  • 2月1日 - 2月28日 宝塚中劇場
    • マツチガール』(白井鐡造)  
    • 武蔵野内裏』(小野晴通) 
    • 』(寶塚少女歌劇團)  
    • 神樂狐』(久松一聲)  
    • 動く彫刻』(坪内士行)

花組

  • 3月1日 - 3月31日 宝塚大劇場
    • 『幻』(寶塚少女歌劇團)
    • 牛曳婿』(久松一聲) 
    • オフイリヤの死』(坪内士行)  
    • へのへのも平』(楳茂都陸平)  
    • 煙草から』(白井鐡造)

月組

  • 4月1日 - 4月30日 宝塚大劇場
    • 』(水田茂
    • 傀儡船』(小野晴通) 
    • 伯父の財産』(白井鐡造)  
    • 平等院大臣』(久松一聲)  
    • 春のおどり』(高田雅夫

花組

  • 5月1日 - 5月31日 宝塚大劇場
    • 赤頭巾』(吉村豊)  
    • 起居舞』(楳茂都陸平)  
    • 三人片輪』(竹原光三)  
    • 其の夜の定家』(小野晴通)  
    • 美粧倶樂部』(淺草斯季

雪組

  • 6月1日 - 6月30日 宝塚大劇場
    • 二人の姫君』(白井鐡造)  
    • 鷺塚巷談』(久松一聲) 
    • 街の近代人』(平井房人
    • 玉取物語』(堀正旗)  
    • ハラキリの稽古』(竹原光三)

月組

  • 7月1日 - 7月31日 宝塚大劇場
    • 孫悟空』(竹原光三)  
    • 十三鐘』(小野晴通)  
    • 避暑地にて』(白井鐡造) 
    • 白縫扇陣』(久松一聲)  
    • 我等の世界』(石井行康

雪組

  • 8月1日 - 8月31日 宝塚大劇場
    • 青い鳥』(坪内士行・改)  
    • 顔よし男』(小野晴通)  
    • 紅梅染』(久松一聲)  
    • 桃源の朝比奈』(久松一聲)  
    • 夏三題』(堀正旗)

花組

  • 9月1日 - 9月30日 宝塚大劇場
    • 殿様落ちた』(久松一聲)
    • 鞍馬山』(竹原光三)  
    • セビラの理髪師』(白井鐡造)  
    • 雨月物語』(小野晴通)  
    • 眞夏の夜の夢』(楳茂都陸平・改)

月組

  • 10月1日 - 10月31日 宝塚大劇場
    • ドン・キホーテ』(引田一郎)  
    • 猩々捕』(久松一聲)  
    • 夢見懺悔品』(小野晴通)
    • 喧嘩は止めろ』(楳茂都陸平)
    • 平家村』(久松一聲)

雪組

  • 11月1日 - 11月30日 宝塚大劇場
    • クラスメート』(白井鐡造)  
    • むね割觀音』(竹原光三)  
    • かんな屑』(楳茂都陸平)  
    • 熊襲兄弟』(久松一聲)  
    • イゴール公』(エレナ・オソフスカヤ・メッテル

花組

  • 12月1日 - 12月24日 宝塚中劇場
    • 石の裁判』(水田茂
    • 死の舞踏』(白井鐡造)  
    • これは不思議』(竹原光三)
    • 小萩塚物語』(堀正旗)  
    • どちらが夢だ』(坪内士行)

(12月25日大正天皇崩御の為、30日千秋楽を24日で打ち切り。19〜21日は平癒祈願の為、休演)

東京公演

雪組

  • 4月1日 - 4月25日 邦楽座
    • 『神樂狐』(久松一聲)
    • 『桃源の朝比奈』(久松一聲)
    • 『女郎蜘蛛』(坪内士行)
    • 『守錢奴』(坪内士行)

花組

  • 7月3日 - 7月22日 邦楽座
    • 『赤頭巾』(吉村豊)
    • 『三人片輪』(竹原光三)
    • 『司馬温公』(阪東のしほ
    • 『牛曳婿』(久松一聲)
    • 『へのへのも平』(楳茂都陸平)
    • 『煙草から』(白井鐡造)

宝塚・東京以外の公演

  • 花組 1月27日・28日 大阪・中央公会堂
    • 『鐘曳』(久松一聲)
    • 『花束』(白井鐡造)
    • 『へのへのも平』(楳茂都陸平)
    • 『守銭奴』(坪内士行)
  • 花組 2月5日・6日 岡山
    • 『司馬温公』(阪東のしほ)
    • 羅生門』(久松一聲)
    • 『眼』(岸田辰彌
    • 『へのへのも平』(楳茂都陸平)
    • 『守銭奴』(坪内士行)
  • 雪組 4月24日・25日 名古屋・御園座
  • 月組 5月15日・16日 大阪・中央公会堂
  • 月組 5月29日 - 6月2日 福岡、門司
  • 月組 12月4日 大阪・中央公会堂
Remove ads

参考文献

  • 宝塚歌劇90年史『すみれ花歳月を重ねて』p.254-255(宝塚)、273(東京)、289(宝塚・東京以外)(宝塚歌劇団) ISBN 4-484-04601-6
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads