トップQs
タイムライン
チャット
視点

1950年アルペンスキー世界選手権

ウィキペディアから

1950年アルペンスキー世界選手権
Remove ads

1950年アルペンスキー世界選手権は、アメリカ合衆国コロラド州アスペンアスペンマウンテンスキー場で1950年2月13日から18日までの日程で開催された。男女の滑降、大回転、回転計6種目が実施された。

Thumb
1950年アルペンスキー世界選手権

アルペンスキー世界選手権では初めてヨーロッパ以外での開催で、1939年以来の大会となった。アルペン複合に代わり大回転が新種目として加えられた。

競技は男子でイタリアのゼノ・コロが滑降と大回転の2冠で回転も僅差の2位と活躍、女子はオーストリアダクマル・ロムが大回転、回転の2冠に輝いた。

競技結果

男子滑降

  • 2月18日
  • エントリー:58人、完走48人
  • コース:Ruthie's Run
  • 標高差800m、コース長3400m、旗門数14
  • FIS公式記録[1]
さらに見る 順位, 国・地域 ...

男子大回転

  • 2月14日
  • エントリー:63人、完走61人
  • コース:Silver Queen
  • 標高差480m、コース長2000m、旗門数35
  • FIS公式記録[2]
さらに見る 順位, 国・地域 ...

男子回転

  • 2月16日
  • エントリー:60人、完走58人
  • コース:
  • 標高差275m、コース長600m、旗門数40
  • FIS公式記録[3]
さらに見る 順位, 国・地域 ...

女子滑降

  • 2月17日
  • エントリー:27人、完走24人
  • コース:Ruthie's Run
  • 標高差600m、コース長2100m、旗門数16
  • FIS公式記録[4]
さらに見る 順位, 国・地域 ...

女子大回転

  • 2月13日
  • エントリー:28人、完走27人
  • コース:Silver Queen
  • 標高差300m、コース長1200m、旗門数28
  • FIS公式記録[5]
さらに見る 順位, 国・地域 ...

女子回転

  • 2月15日
  • エントリー:28人、完走23人
  • コース:Magnifico Slopes
  • 標高差175m、コース長400m、旗門数33
  • FIS公式記録[6]
さらに見る 順位, 国・地域 ...
Remove ads

各国のメダル獲得数

さらに見る 順, 国・地域 ...

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads