トップQs
タイムライン
チャット
視点

1985年モナコグランプリ

ウィキペディアから

Remove ads

1985年モナコグランプリは、1985年F1世界選手権の第4戦として、1985年5月19日モンテカルロ市街地コースで開催された。

概要 レース詳細, 日程 ...

概要

このレースを前に、スピリットチームが撤退を決定した。タイヤメーカーとの契約が結べなかったために参戦することができずにいたトールマンチームは、スピリットの契約を引き継ぐ形でピレリタイヤの供給を受けることになり、シーズン初参戦を果たした。

予選

予選はアイルトン・セナがリードして進んだ。木曜日の初日セッションでトップに立ち、土曜日2度目の予選でもトップタイムを記録しポールポジションを獲得した。しかし、セナは予選用タイヤでのタイムアタックをするだけでなく、レース用タイヤを使いコース上に留まり他車のタイムアタックを妨害した。ミケーレ・アルボレートニキ・ラウダなど、妨害されたドライバーはこれに激昂した[1]

セナ以下はナイジェル・マンセル、アルボレートが僅差で続いた。

コース全長が短いモナコグランプリは、他のレースよりも少ない20台で決勝が行われる。シーズン初参戦となるトールマンのテオ・ファビが最後のグリッドを獲得した。

決勝

レース序盤はセナとアルボレートが先頭を争ったが、ほどなくセナがトラブルでストップした。アルボレートは先頭に立ったが、アラン・プロストに追われる中、ピケとパトレーゼのクラッシュを避けようとして第1コーナーでコースアウト。コースに戻ったアルボレートはプロストを抜き先頭に戻ったが、タイヤ交換のためにピットインし4位まで順位を落とした。アルボレートは2位までは挽回したものの、プロストに追いつくことは無かった。

プロストはアルボレートのピットインで先頭に立つと、以後一度も先頭を譲らずにゴールまで走り切り、シーズン2勝目を挙げた。

Remove ads

結果

予選結果

さらに見る 順位, No ...
  • 上位20台が決勝進出

決勝結果

さらに見る 順位, No. ...
Remove ads

記録

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads