2000年

ウィキペディアから

2000年(2000 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる閏年平成12年。

400年ぶりの世紀末閏年(20世紀最後の年)である[注 1]。西暦2000年代最初の年でもありミレニアムとも呼ばれ、Y2Kと表記されることもある。

この項目では、国際的な視点に基づいた2000年について記載する。

他の紀年法

概要
各紀年法による2000
閉じる

カレンダー

1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29
3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

天候・天災・観測等

芸術・文化・ファッション

要約
視点

スポーツ

サッカー

映画

日付は本国公開日。

本国公開・日本公開ともに当年
本国公開映画(日本公開は翌年以降)

音楽

  • 1月26日 - サザンオールスターズTSUNAMI」発売。累計293.6万枚(オリコン調べ)で当時のCDシングル売上歴代1位を記録。
  • 3月21日 - イン・シンクのアルバム『No Strings Attached』発売。初動売上241.6万枚(サウンドスキャン調べ)で当時の全米最高記録。
  • 6月1日 - TUBEがアジア人としては初となる「アロハ・スタジアム」でのライブを開催。2万以上を動員した。

ゲーム

Thumb
PlayStation 2

文学

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

ノーベル賞

フィクションのできごと

  • 4月 - 太陽系近傍にガンマ線放射を伴う10億度以上の「炎」が観測され、その中から小惑星「ストーン」が出現する。(小説『永劫英語版』)[7]
  • ジョン・ブラックを隊長とする第三探検隊が火星に着陸するが、火星人のテレパシー攻撃によって\の地球の幻想を見せられた後に、火星人の襲撃を受けて全滅する。(小説『火星年代記』)[8]
  • 9月13日 - セカンドインパクトが起こり、南極が融解、結果的に全世界の人口の約半分が失われる。(アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』)
  • 12月31日 - 「血のおおみそか」と呼ばれる全世界同時多発バイオテロが発生する。(漫画・映画『20世紀少年』)
  • 日付不明 - 英米同時バイオテロ事件(飛行船事件)発生。ホワイトハウスは炎上し、ロンドンはほぼ壊滅。犠牲者は2030年の第17次報告によると、アメリカ合衆国6万4300人(大統領と全閣僚を含む)、イギリス371万8917人。(漫画・アニメ『HELLSING』)[9]
  • 日付不明 - ロサンゼルスにてマグニチュード9.6の大震災発生。高層ビル倒壊・交通事故・高速道路倒壊・津波襲来により多数の犠牲者を出す。(映画『エスケープ・フロム・L.A.』)
  • 日付不明 - ゼビウス軍が地球に襲撃。ガンプが支配する。(ゲーム『ゼビウス』)
  • 日付不明 - 南アフリカの物理学者天文学者ダーク・ヴァンデルが、ヒルベルトの23の問題に倣って宇宙論天文学に関する問題を21個出題する。(小説『マッカンドルー航宙記英語版』)[10]
  • 日付不明 - 2年前に地球を旅立った日本・宇宙開発公団の有人木星探査船「ジュピロス・ファイヴ」が、木星圏に到達した後に小天体と衝突し通信を途絶。その後、ジュピロス・ファイヴおよび宇宙空間に放り出された乗員の一人である獅子王絆が、超エネルギー「ザ・パワー」と接触する。(アニメ『勇者王ガオガイガー』)[11][12]
  • 日付不明 - シドニーオリンピックにフェンシングのイギリス代表選手として出場したミランダ・フロストが決勝戦での対戦相手がドーピングで失格となったため、金メダルを獲得するが、実際は彼女を抱きこもうと思い付いた、彼女の出身校のハーバード大学に留学していた北朝鮮の最高指導者のムーン将軍の息子であるタン・サン・ムーンの陰謀によって、対戦相手が一服盛られたことによる不正な勝利であった。ちなみにこれについて、当人は後日「俺の自慢のカンは、人の弱点を探り当てる。彼女と俺は、勝利願望。だから彼女を抱き込んだ」と豪語している。(映画『007 ダイ・アナザー・デイ』)

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.