トップQs
タイムライン
チャット
視点
2008年北京オリンピックの飛込競技
ウィキペディアから
Remove ads
2008年北京オリンピックの飛込競技(2008ねんペキンオリンピックのとびこみきょうぎ)は、北京国家水泳センター(通称:水立方)で2008年8月10日から8月23日までの競技日程で実施された。

概要
今大会も、男女それぞれ4種目計8種目で争われた。
種目ごとに参加枠があり、個人種目である男女3m飛板飛び込み及び、10m高飛び込みはそれぞれ34選手、3mシンクロナイズドダイビング及び10mシンクロナイズドダイビングは8組となっている。個人種目は2007年世界水泳選手権の決勝進出12人が出場権を獲得。残りの出場者は2008年2月のワールドカップの成績で決められた。シンクロ種目は世界選手権で開催国中国を除く上位3チームが出場権を獲得。残り4チームはワールドカップの上位チームとなった。29の国と地域から140選手が参加した。
個人種目ではアテネオリンピックまで行われた制限選択飛びが廃止され自由選択飛びのみで争われた。予選、準決勝の得点は次のラウンドに持ち越さない。
競技結果
男子
3m飛板飛び込み
- 決勝:8月19日
10m高飛び込み
- 決勝:8月23日
3mシンクロナイズド飛板飛び込み
- 決勝:8月13日
10mシンクロナイズド高飛び込み
- 決勝:8月11日
女子
3m飛板飛び込み
- 決勝:8月17日
10m高飛び込み
- 決勝:8月21日
3mシンクロナイズド飛板飛び込み
- 決勝:8月10日
10mシンクロナイズド高飛び込み
- 決勝:8月12日
Remove ads
国・地域別のメダル獲得数
外部リンク
- 国際オリンピック委員会 - 2008 飛込競技公式結果
- 日本オリンピック委員会 - 2008北京
- 2008年北京オリンピックの飛込競技 - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- 2008年北京オリンピックの飛込競技 - Olympedia(英語)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads