トップQs
タイムライン
チャット
視点
2011年男子世界ファウストボール選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第13回男子世界ファウストボール選手権大会は、オーストリアにて2011年8月7日から13日にかけて開催された、ファウストボールの男子世界選手権大会。決勝戦でドイツがディフェンディングチャンピオンのオーストリアに勝利し、10回目の世界チャンピオンとなった。
![]() |
予選はクレムスミュンスター、リンツ、ザルツブルク、ウィーンにて行われ、準々決勝と順位決定戦はリンツ、決勝戦はパッシングのヴァルトシュターディオンにて行われた。
1968年(リンツ)と1990年(フェクラブルック)以来3回目となるオーストリアでの世界ファウストボール選手権大会である。
参加国
この大会には12か国が参加した。チェコは2大会ぶりの参加であり、セルビアは初めての参加である。
参加国は以下:
ヨーロッパ6 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
南米3 | ![]() |
![]() |
![]() |
北米1 | ![]() |
||
アジア1 | ![]() |
||
アフリカ1 | ![]() |
様式
予選ラウンド
- 予選では、3チームずつの4つのグループ(A~D)で総当たり戦が行われた。試合はウィーンとザルツブルクで行われた。
中間ラウンド
中間ラウンドの全試合はクレムスミュンスターとリンツで行われた。
- 予選ラウンドの優勝国はグループEとされ、最下位国はグループFとされた。
- 予選ラウンドで第2位となった4か国で決定戦が行われ、勝者2か国がグループE、敗者2か国がグループFとされた。
- 準々決勝は、グループEの全ての国と、グループFの上位2チームで行われる。その組み合わせは、E1位 - F2位、E2位 - F1位、E3位 - E6位、E4位 - E5位とされた。
- グループFの第3位から第6位の国は、9位の試合に出場するための試合で試合を行った。
- 第8位の敗者は、第5位の試合に出場するために予選の試合でもプレーした。
最終ラウンド
最終ラウンドと順位決定戦は、パッシングのヴァルトシュターディオンにて行われた。
- 決勝トーナメントの準々決勝からプレー。
Remove ads
会場
リンツは既に1968年世界選手権と1990年世界選手権の会場として使われていた。ウィーンでは、1990年に予備試合が行われた。
スケジュール
要約
視点
予選ラウンド
グループAとBはウィーンで行われ、CとDはザルツブルクで行われた。
グループA
2011/8/7 | アルゼンチン | – | アメリカ | 3:0 | (11:9, 11:7, 11:4) |
2011/8/7 | オーストリア | – | アメリカ | 3:0 | (11:8, 11:4, 11:2) |
2011/8/7 | オーストリア | – | アルゼンチン | 3:1 | (11:7, 11: 6, 8:11, 11:5) |
グループB
2011/8/7 | ナミビア | – | セルビア | 3:0 | (11:4, 11:6, 11:7) |
2011/8/7 | ブラジル | – | セルビア | 3:0 | (11:5, 11:6, 11:5) |
2011/8/7 | ブラジル | – | ナミビア | 3:0 | (11:5, 11:5, 11:7) |
グループC
2011/8/7 | イタリア | – | 日本 | 3:0 | (11:2, 11:8, 14:12) |
2011/8/7 | ドイツ | – | 日本 | 3:0 | (11:4, 11:4, 11:4) |
2011/8/7 | ドイツ | – | イタリア | 3:0 | (11:5, 11:7, 11:4) |
グループD
2011/8/7 | チリ | – | チェコ | 3:0 | (11:6, 11:7, 11:5) |
2011/8/7 | スイス | – | チェコ | 3:0 | (11:5, 11:6, 11:3) |
2011/8/7 | スイス | – | チリ | 3:0 | (11:4, 12:10, 11:8) |
グループ決定戦
グループAとグループBの第2位同士、グループCとグループDの第2位同士でグループ決定戦が行われた。勝者はグループE、敗者はグループFとされた。
2011/8/8 | アルゼンチン | – | ナミビア | 3:0 | (13:11, 11:8, 11:6) |
2011/8/8 | イタリア | – | チリ | 0:3 | (8:11, 7:11, 6:11) |
中間ラウンド
中間ラウンドの試合はクレムスミュンスターとリンツで行われた。
グループE
2011/8/8 | ブラジル | – | アルゼンチン | 3:2 | (11:7, 7:11, 7:11, 11:6, 12:10) |
2011/8/8 | ドイツ | – | チリ | 3:0 | (11:7, 11:5, 15:13) |
2011/8/8 | オーストリア | – | ブラジル | 3:2 | (10:12, 9:11, 11:8, 11:9, 11:6) |
2011/8/9 | ドイツ | – | スイス | 0:3 | (4:11, 8:11, 6:11) |
2011/8/9 | ドイツ | – | アルゼンチン | 3:0 | (11:5, 11:7, 11:4) |
2011/8/9 | オーストリア | – | チリ | 3:0 | (11:9, 11:7, 11:8) |
2011/8/9 | ブラジル | – | ドイツ | 3:1 | (11:9, 12:14, 11:7, 11:5) |
2011/8/9 | オーストリア | – | スイス | 3:0 | (12:10, 11:7, 11:6) |
2011/8/10 | ブラジル | – | チリ | 3:2 | (11:1, 11:6, 10:12, 10:12, 11:4) |
2011/8/10 | スイス | – | アルゼンチン | 1:3 | (11:5, 10:12, 13:15, 7:11) |
2011/8/10 | Chile | – | アルゼンチン | 0:3 | (5:11, 8:11, 11:13) |
2011/8/10 | オーストリア | – | ドイツ | 1:3 | (8:11, 11:9, 8:11, 8:11) |
2011/8/10 | ブラジル | – | スイス | 3:2 | (8:11, 11:8, 7:11, 11:8, 11:9) |
グループF
2011/8/8 | アメリカ | – | セルビア | 2:3 | (9:11, 11:8, 11:13, 11:6, 10:12) |
2011/8/8 | 日本 | – | チェコ | 0:3 | (9:11, 11:13, 6:11) |
2011/8/8 | アメリカ | – | ナミビア | 0:3 | (3:11, 5:11, 6:11) |
2011/8/8 | チェコ | – | イタリア | 0:3 | (2:11, 5:11, 9:11) |
2011/8/9 | セルビア | – | チェコ | 3:1 | (11:5, 13:11, 3:11, 11:8) |
2011/8/9 | 日本 | – | ナミビア | 0:3 | (7:11, 2:11, 9:11) |
2011/8/9 | アメリカ | – | チェコ | 3:2 | (11:5, 9:11, 11:4, 9:11, 11:7) |
2011/8/9 | アメリカ | – | イタリア | 2:3 | (11:3, 9:11, 12:10, 5:11, 11:13) |
2011/8/10 | アメリカ | – | 日本 | 3:0 | (11:7, 11:6, 11:9) |
2011/8/10 | セルビア | – | イタリア | 0:3 | (6:11, 2:11, 6:11) |
2011/8/10 | チェコ | – | ナミビア | 0:3 | (5:11, 3:11, 5:11) |
2011/8/10 | セルビア | – | 日本 | 3:2 | (11:6 9:11 14:15 11:2 11:8) |
2011/8/10 | イタリア | – | ナミビア | 1:3 | (11:6, 10:12, 8:11, 6:11) |
準々決勝
準々決勝はリンツで行われた。
2011/8/11 | アルゼンチン | – | スイス | 3:2 | (12:10, 7:11, 11:8, 11:13, 12:10) |
2011/8/11 | ドイツ | – | チリ | 3:1 | (8:11, 11:2, 11:2, 11:6) |
2011/8/11 | ブラジル | – | ナミビア | 3:0 | (11:4, 11:4, 11:5) |
2011/8/11 | オーストリア | – | イタリア | 3:0 | (11:9, 11:7, 14:12) |
5位~12位決定戦のための予選ラウンド
パッシングとリンツで行われた。
2011/8/12 | セルビア | – | 日本 | 3:1 | (11:7, 5:11, 11:8, 11:8) |
2011/8/12 | アメリカ | – | チェコ | 3:0 | (14:12, 11:3, 11:5) |
2011/8/12 | スイス | – | イタリア | 3:0 | (11:2, 11:4, 11:4) |
2011/8/12 | チリ | – | ナミビア | 3:0 | (11:8, 11:8, 11:7) |
準決勝
準決勝はパッシングで行われた。
2011/8/12 | アルゼンチン | – | オーストリア | 3:4 | (2: 11, 5:11, 11:9, 12:10, 6:11, 12:10, 5:11) |
2011/8/12 | ドイツ | – | ブラジル | 4:1 | (11:5, 11:5, 11:4, 8:11, 11:6) |
順位決定戦
パッシングにて行われた。
2011/8/13 (11/12位) | 日本 | – | チェコ | 0:3 | (9:11, 2:11, 7:11) | |
2011/8/13 (9/10位) | セルビア | – | アメリカ | 0:3 | (8:11, 4:11, 9:11) | |
2011/8/13 (7/8位) | イタリア | – | ナミビア | 3:0 | (11:2, 11:5, 11:7) | |
2011/8/13 (5/6位) | スイス | – | チリ | 3:0 | (12:10, 11:7, 11:5) |
3位決定戦
2011/8/13 | アルゼンチン | – | ブラジル | 0:4 | (7:11, 10:12, 8:11, 7:11) |
決勝
2011/8/13 | オーストリア | – | ドイツ | 2:4 | (7:11, 11:9, 12:14, 11:6, 7:11, 6:11) |
Remove ads
審判
IFA審判委員会のカール・ヒンターライター委員長は、世界選手権で4カ国から8名の審判を指名した。
Remove ads
テレビ放送
組織委員会はオーストリアのスポーツ放送局であるORF Sport+を、2011年の世界ファウストボール選手権大会のメディアパートナーとすることができた。同局は、オーストリアのファウストボール代表チームのイタリアとの準々決勝、2つの準決勝、三位決定戦、そしてドイツとオーストリアの決勝戦を放送した。
順位
結果:
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads