トップQs
タイムライン
チャット
視点
2015年男子世界ファウストボール選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第14回男子世界ファウストボール選手権大会は、2015年11月14日から22日にかけて、アルゼンチンのコルドバ州カラムチータで開催された、1986年以来2回目のアルゼンチンで行われたファウストボールの男子世界選手権大会。
![]() |
参加国
この大会には14か国が参加した。また、南アフリカ、コロンビア、オーストラリア、パキスタンが初めて本大会に参加した。
参加国は以下:
ヨーロッパ5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
南米4 | ![]() |
![]() |
![]() |
開催国を含む: | ![]() |
||
アフリカ2 | ![]() |
![]() |
|
アジア1 | ![]() |
||
北米1 | ![]() |
||
オーストラリア/オセアニア1 | ![]() |
インドチームが参加を表明するも、すぐにキャンセルした。
会場
スケジュール
要約
視点
グループ
3つのグループに分けられた。グループAとグループBは、過去の世界選手権の成績に基づいて分けられた。初参加の国は、グループCに分けられた。
予選ラウンド
開幕戦はビージャ・ヘネラル・ベルグラノで行われ、その他のグループAの試合はサンタ・ロサで、グループBとグループCの試合はエンバルセで行われた。
グループA
2015/11/14 | アルゼンチン | – | アメリカ | 3:0 (11:3, 11:7, 11:7) |
2015/11/15 | ナミビア | – | スイス | 0:3 (3:11, 1:11, 4:11) |
2015/11/15 | ドイツ | – | アルゼンチン | 3:0 (11:4, 11:2, 11:2) |
2015/11/15 | アメリカ | – | ナミビア | 3:1 (9:11, 12:10, 11:9, 11:9) |
2015/11/15 | スイス | – | ドイツ | 0:3 (8:11, 4:11, 7:11) |
2015/11/16 | アルゼンチン | – | ナミビア | 3:0 (11:0, 11:4, 11:2) |
2015/11/16 | アメリカ | – | スイス | 0:3 (1:11, 7:11, 8:11) |
2015/11/16 | ナミビア | – | ドイツ | 0:3 (3:11, 7:11, 2:11) |
2015/11/16 | スイス | – | アルゼンチン | 3:2 (10:12, 12:14, 11:5, 11:6, 11:5) |
2015/11/16 | ドイツ | – | アメリカ | 3:0 (11:2, 11:4, 11:3) |
グループB
2015/11/15 | イタリア | – | ブラジル | 0:3 (5:11, 6:11, 4:11) |
2015/11/15 | チリ | – | チェコ | 3:0 (11:7, 11:7, 11:1) |
2015/11/15 | オーストリア | – | イタリア | 3:0 (11:7, 11:9, 11:6) |
2015/11/15 | ブラジル | – | チリ | 3:2 (11:7, 9:11, 11:1, 7:11, 11:9) |
2015/11/15 | チェコ | – | オーストリア | 0:3 (5:11, 4:11, 4:11) |
2015/11/16 | イタリア | – | チリ | 2:3 (9:11, 0:11, 11:6, 12:10, 11:13) |
2015/11/16 | ブラジル | – | チェコ | 3:0 (11:6, 11:8, 11:3) |
2015/11/16 | チリ | – | オーストリア | 0:3 (1:11, 0:11, 8:11) |
2015/11/16 | チェコ | – | イタリア | 1:3 (6:11, 6:11, 11:8, 7:11) |
2015/11/16 | オーストリア | – | ブラジル | 3:1 (11:2, 8:11, 11:5, 11:6) |
グループC
インドのキャンセルにより試合計画が変更され、全てのチームは、互いに2回ずつ戦った。
2015/11/15 | オーストラリア | – | コロンビア | 1:3 (9:11, 11:9, 5:11, 4:11) |
2015/11/15 | パキスタン | – | 南アフリカ | 3:1 (11:4, 10:12, 11:5, 11:6) |
2015/11/15 | オーストラリア | – | パキスタン | 0:3 (9:11, 9:11, 4:11) |
2015/11/15 | コロンビア | – | 南アフリカ | 3:0 (11:4, 11:3, 11:6) |
2015/11/15 | 南アフリカ | – | オーストラリア | 0:3 (9:11, 2:11, 4:11) |
2015/11/15 | パキスタン | – | コロンビア | 1:3 (11:9, 6:11, 5:11, 6:11) |
2015/11/16 | 南アフリカ | – | パキスタン | 1:3 (1:11, 7:11, 11:9, 9:11) |
2015/11/16 | コロンビア | – | オーストラリア | 3:0 (11:4, 11:4, 11:8) |
2015/11/16 | パキスタン | – | オーストラリア | 3:1 (10:12, 14:12, 11:9, 11:7) |
2015/11/16 | 南アフリカ | – | コロンビア | 0:3 (3:11, 4:11, 4:11) |
2015/11/16 | オーストラリア | – | 南アフリカ | 3:0 (11:7, 13:11, 12:10) |
2015/11/16 | コロンビア | – | パキスタン | 3:0 (11:3, 11:8, 11:4) |
決勝トーナメント(ダブルエリミネーション方式)
概要
結果
勝者トーナメント - 第1ラウンド
- 会場: SR = サンタ・ロサ, VGB = ビージャ・ヘネラル・ベルグラノ
- 開始時間: アルゼンチン時間
勝者トーナメント - 第2ラウンド
- *サンタ・ロサで行われたアルゼンチン - ブラジル戦は、大雨のために1:2のスコアで停止しなければならなかったが、その日のうちにビージャ・ヘネラル・ベルグラノでの試合に追加され行われた。
敗者トーナメント - 第1ラウンド
- *サンタ・ロサで予定されていたナミビア - オーストラリア戦は、大雨のために開催することができなかったが、ビージャ・ヘネラル・ベルグラノにて翌日行われた。
敗者トーナメント - 第2ラウンド
2015年11月19日は、豪雨のため試合が延期された。全てビージャ・ヘネラル・ベルグラノで行われた。
敗者トーナメント - 第3ラウンド
勝者トーナメント - 第3ラウンド
順位決定戦
敗者トーナメント - 第4ラウンド
準決勝
- 2015年11月19日と20日の試合は、大雨のためにラ・クンブレシータからビージャ・ヘネラル・ベルグラノに変更された。
順位決定戦
13/14位
2015/11/21 | 09:00 | 32 | ![]() |
– | ![]() |
0:2 | (9:11, 8:11) |
11/12位
2015/11/21 | 09:00 | 33 | ![]() |
– | ![]() |
2:0 | (11:2, 11:6) |
9/10位
2015/11/21 | ~12:30 | 35 | ![]() |
– | ![]() |
2:3 | (11:4, 12:10, 11:13, 7:11, 2:11) |
7/8位
2015/11/21 | nach 31 | 34 | ![]() |
– | ![]() |
3:0 | (11:6 11:8, 11:8) |
5/6位
2015/11/21 | 上記に続けて | 36 | ![]() |
– | ![]() |
0:3 | (10:12, 7:11, 6:11) |
3/4位
2015/11/21 | 15:00 | 37 | ![]() |
– | ![]() |
4:1 | (11:4, 9:11, 11:1, 11:8, 11:3) |
決勝戦
2015/11/21 | 17:00 | 38 | ![]() |
– | ![]() |
4:0 | (11:5, 11:2, 11:4, 11:8) |
Remove ads
審判
カール・ヒンターライターIFA審判委員会委員長は、5カ国から7人の審判員を指名した。彼らは決勝戦の線審も勤めた。
Remove ads
順位
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads