トップQs
タイムライン
チャット
視点

2017年世界ジュニア柔道選手権大会

ウィキペディアから

Remove ads

2017年世界ジュニア柔道選手権大会(第21回世界ジュニア柔道選手権大会)は、2017年10月18日22日クロアチアザグレブで開催された柔道の世界ジュニア選手権。クロアチアでは初めての開催となった。また、今大会から男女混合による団体戦が開始された[1]。さらには、今大会の結果がシニアの世界ランキングにポイントとして反映されることになった[2][3]

大会結果

要約
視点

男子

さらに見る 階級, 金 ...

女子

さらに見る 階級, 金 ...

男女混合団体戦

優勝2位3位3位
日本の旗 日本
梅北眞衣
杉本大虎
古賀玄暉
舟久保遥香
阿部詩
茂木才跡
石郷岡秀征
荒木穂乃佳
田嶋剛希
長井晃志
素根輝
児玉ひかる
オランダの旗 オランダ
アンバー・ヘルシェス
ティム・バネン
ジョルレン・ビセール
ダーン・フーベル
サンネ・フェルメール
イェスパー・スミンク
イロナ・ルカッセン
ユール・スペイケルス
ロシアの旗 ロシア
ダリア・ピチカレワ
ラマザン・アブドラエフ
クリスティーナ・シモワ
ダビド・ガモソフ
マディナ・タイマゾワ
ルリー・ボジャ
アナ・グシュチナ
アレクサンダル・アントノフ
ドイツの旗 ドイツ
マーシャ・バルハウス
ビンセント・ギラー
パウリーネ・シュタルケ
キリアン・オックス
ジョヴァンナ・スコッチマッロ
エドゥアルト・トリッペル
サミラ・ブイズガルネ
エリック・アブラモフ

各国メダル数

さらに見る 順, 国・地域 ...

優勝者の世界ランキング

男子

55kg級 ジョージア (国)の旗 ジョージアジャバ・パピナシビリ 35位
60kg級 日本の旗 日本杉本大虎 ランキング外
66kg級 ブラジルの旗 ブラジルダニエル・カルグニン 1位
73kg級 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャンヒダヤト・ヘイダロフ 1位(シニアでは5位)
81kg級 ベルギーの旗 ベルギーマティアス・カス 5位
90kg級 日本の旗 日本田嶋剛希 ランキング外
100kg級 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャンゼリム・コツォイエフ 3位
100kg超級 ロシアの旗 ロシアイナル・タソエフ 1位

女子

44kg級 日本の旗 日本久保井仁菜 14位
48kg級 オランダの旗 オランダアンバー・ヘルシェス 2位
52kg級 日本の旗 日本阿部詩 ランキング外(シニアでは28位)
57kg級 日本の旗 日本舟久保遥香 8位(シニアでは107位)
63kg級 日本の旗 日本荒木穂乃佳 71位
70kg級 ドイツの旗 ドイツジョヴァンナ・スコッチマッロ 9位(シニアでは31位)
78kg級 日本の旗 日本梅津志悠 ランキング外
78kg超級 日本の旗 日本素根輝 ランキング外(シニアでは36位)

世界ランキング1位の成績

男子

55kg級 オーストラリアの旗 オーストラリアブライアン・ジョリー 初戦敗退
60kg級 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャンカラマト・フセイノフ 銀メダル
66kg級 ブラジルの旗 ブラジルダニエル・カルグニン 金メダル
73kg級 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャンヒダヤト・ヘイダロフ 金メダル
81kg級 オーストラリアの旗 オーストラリアアンソニー・クーロス初戦敗退
90kg級 チュニジアの旗 チュニジアウサマ=マフムド・スヌシ 初戦敗退
100kg級 オランダの旗 オランダシメオン・カタリナ 不出場
100kg超級 ロシアの旗 ロシアイナル・タソエフ 金メダル

女子

44kg級 ベルギーの旗 ベルギールワ・プティ 銅メダル
48kg級 スペインの旗 スペインラウラ・マルチネス・アベレンダ銀メダル
52kg級 トルコの旗 トルコイレム・コルクマズ 初戦敗退
57kg級 チュニジアの旗 チュニジアゴフラン・ヘリフィ 初戦敗退
63kg級 オーストラリアの旗 オーストラリアメイブ・コフラン 初戦敗退
70kg級  オーストリアミヒャエラ・ポレレス 銅メダル
78kg級 チュニジアの旗 チュニジアナリエス・ベンフミダ 不出場
78kg超級 ロシアの旗 ロシアアナ・グシュチナ 初戦敗退

(出典[4]JudoInside.com)。

Remove ads

記録

今大会では女子52kg級において、シニアの世界選手権決勝で志々目愛角田夏実が対戦したのに続いて、阿部詩前田千島による日本選手同士の決勝対決が実現した。同一年に同一階級で同一国の選手同士がシニア及びジュニアの世界選手権決勝で対戦したのは、2010年にシニアの女子48kg級で浅見八瑠奈福見友子ジュニア十田美里玉置桃がそれぞれ対戦して以来、史上2度目となった[5]

開催地の変遷

今大会は当初、北朝鮮平壌で開催される予定だった。2016年12月までにIJFの要求する基準を北朝鮮側が満たさなかった場合開催地は変更されることになっていたが、それはクリアした[6][7][8]。しかしながら、2017年3月にIJFの会長であるマリウス・ビゼールTwitter上において、昨今の北朝鮮を巡る国際情勢を鑑みて平壌での大会開催が延期される可能性について言及した。なお、代替開催国として北朝鮮と開催地を争ったスロベニアボスニア・ヘルツェゴビナの名も挙がった[9][10]。4月にIJFはトルコに代替開催を持ちかけた[11]。その後、IJFは多くの加盟国から北朝鮮へ選手を派遣することの拒否反応や懸念が示されたこともあって、平壌での開催を延期することに決定した。代替開催地はトルコではなくクロアチアのザグレブに決定した。なお、IJFは平壌が大会を開催するだけの基準は満たしているとして、来年以降に平壌で開催される可能性について言及した[12][13]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads