トップQs
タイムライン
チャット
視点
2019年世界ジュニア柔道選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
2019年世界ジュニア柔道選手権大会(第23回世界ジュニア柔道選手権大会)は、2019年10月16日~20日にモロッコのマラケシュで開催された柔道の世界ジュニア選手権。モロッコでの開催は2010年大会がアガディールで行われて以来9年ぶり2度目となる[1]。なお、2019年からは2009年以来行われてきた男女の最軽量級である55kg級と44kg級が廃止された。また、開催国は各階級2名出場することが可能となった[2][3]。
大会結果
要約
視点
男子
女子
男女混合団体戦
優勝 | 2位 | 3位 | 3位 |
![]() 川田歩実 塚本綾 朝飛真実 増山香補 高橋瑠璃 松村颯祐 |
![]() ダリア・カシナ マフマドベク・マフマドベコフ ダリ・リルアシビリ マリア・グリズロワ マンスール・ロルサノフ アラナ・アルボロワ バレリー・エンドビツキー |
![]() オペリ・ベロッツィ イスライル・ダカエフ モルガネ・フェレオル フランシス・ダミエル エニエル・カロリ タイナ・デュラン レア・フォンテーヌ ティエマン・ディアビ |
![]() エテリ・リパルテリアニ ルカ・カプナゼ マリアム・チャントリア ラシャ・ベカウリ ミヘイリ・ベカウリ サロメ・マキシビリ ゲラ・ザアリシビリ |
各国メダル数
優勝者の世界ランキング
男子
60kg級 | ![]() | コンスタンチン・シメオニディス | 27位 |
66kg級 | ![]() | ウィリアン・リマ | 8位(シニアでは93位) |
73kg級 | ![]() | ソモン・マフマドベコフ | 58位(シニアでは31位) |
81kg級 | ![]() | ウラジーミル・アハルカツィ | 17位 |
90kg級 | ![]() | ラシャ・ベカウリ | 1位(シニアでは42位) |
100kg級 | ![]() | 神垣和他 | 65位 |
100kg超級 | ![]() | 松村颯祐 | 32位 |
女子
48kg級 | ![]() | 古賀若菜 | 43位(シニアでは57位) |
52kg級 | ![]() | ルハグバスレン・ソソルバラム | ランキング外(シニアでは21位) |
57kg級 | ![]() | エテリ・リパルテリアニ | 1位(シニアでは49位) |
63kg級 | ![]() | エズバシュ・ソフィ | 5位 |
70kg級 | ![]() | 朝飛真実 | 77位 |
78kg級 | ![]() | 和田梨乃子 | 2位(シニアでは47位) |
78kg超級 | ![]() | 高橋瑠璃 | 58位 |
世界ランキング1位の成績
男子
60kg級 | ![]() | レナン・トレス | 初戦敗退 |
66kg級 | ![]() | ミカエル・マルセリノ | 銅メダル |
73kg級 | ![]() | アブデルカデル・マブルク | 初戦敗退 |
81kg級 | ![]() | アレクサンドル・アレンシビア | 3回戦敗退 |
90kg級 | ![]() | ラシャ・ベカウリ | 金メダル |
100kg級 | ![]() | 関根聖隆 | 不出場 |
100kg超級 | ![]() | ゲラ・ザアリシビリ | 初戦敗退 |
女子
48kg級 | ![]() | ガリヤ・ティンバエワ | 7位 |
52kg級 | ![]() | ファイザ・モクダル | 不出場 |
57kg級 | ![]() | エテリ・リパルテリアニ | 金メダル |
63kg級 | ![]() | アンナ・シガ・ファエ | 初戦敗退 |
70kg級 | ![]() | ケリー・ピーターセン=ポラード | 初戦敗退 |
78kg級 | ![]() | パトリシア・サンパイオ | 銅メダル |
78kg超級 | ![]() | ルイザ・クルス | 初戦敗退 |
(出典[4]、JudoInside.com)。
Remove ads
団体戦の完全制覇
今大会日本チームが男女混合団体戦を制したことにより、世界カデ、世界選手権と、同一年に世界大会における男女の団体戦で、2015年に続いて2度目となるハットトリックを達成した[5]。
脚注
外部サイト
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads