トップQs
タイムライン
チャット
視点
2021年バレーボール男子北中米選手権
ウィキペディアから
Remove ads
2021年バレーボール男子北中米選手権(2021ねんバレーボールだんしほくちゅうべいせんしゅけん)は、メキシコで2021年に開催されたバレーボール北中米選手権の第27回男子大会である。上位2チームに2022年世界選手権出場権が与えられる。
大会方式
予選ラウンドと最終ラウンドの二段階方式である[1]。
- 予選ラウンド
出場8チームがグループA-Bの2グループに4チームずつ分かれ、各グループで1回戦総当たりを行う。各グループ1位か最終ラウンドの準決勝、2-3位が準々決勝に進出し、4位が5-8位決定戦に出場する。
- 最終ラウンド
準々決勝は予選ラウンドグループ2位のチームがそれぞれもう一方のグループの3位と当たるように組む。勝者は準決勝に進出し、敗者は5-8位決定戦に出場する。
準決勝は予選ラウンドグループ1位がそれぞれ準々決勝勝者と対戦し、5-8位決定戦準決勝は準々決勝敗者がそれぞれ予選ラウンドグループ4位と対戦。準決勝、5-8位決定戦準決勝ともに、4チームの中で予選ラウンド両グループのチーム数が2チームずつの場合は異なるグループ同士の対戦になるように組み、どちらか一方のグループが3チームいる場合は、その3チームの中で最上位のチームと最下位のチームが対戦するように組む。
準決勝勝者2チームが決勝進出となり2022年世界選手権出場権が与えられる。準決勝敗者が3位決定戦、5-8位決定戦準決勝勝者が5位決定戦、同敗者が7位決定戦に出場する。
Remove ads
出場チーム
出場チームは以下の基準で選出された[2]。
- 開催国
- NORCECAランキング上位7チーム(開催国を除く)
組分け
以下のように組分けされた。括弧内の数字は2021年1月時点のNORCECAランキングを表す。
開催地・日程
順位決定方式
各グループの順位は以下のように定める[5]。
- 勝数の多いチームを上位とする。
- 勝数が等しい場合は、試合ごとにセットカウントにより与えられる獲得ポイントの多いチームを上位とする。
- 勝数・獲得ポイントが等しい場合は、得点率(得点÷失点)で上位を決める。
- それでも決着がつかない場合は、セット率(得セット÷失セット)で上位を決める。
- それでも決着がつかない場合は、当該チームの対戦成績で1~4の順で比較して上位を決める。
予選ラウンド
準決勝進出(グループ1位) | |
準々決勝進出(グループ2-3位) |
グループA
グループB
Remove ads
最終ラウンド
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
8月22日 | ||||||||||
![]() | 1 | |||||||||
8月21日 | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
8月23日 | ||||||||||
![]() | 1 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
8月22日 | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
8月21日 | ||||||||||
![]() | 3 | 3位決定戦 | ||||||||
![]() | 2 | |||||||||
8月23日 | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 1 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
5-8位決定戦 | 5位決定戦 | |||||
8月22日 | ||||||
![]() | 0 | |||||
8月23日 | ||||||
![]() | 3 | |||||
![]() | 1 | |||||
8月22日 | ||||||
![]() | 3 | |||||
![]() | 1 | |||||
![]() | 3 | |||||
7位決定戦 | ||||||
8月23日 | ||||||
![]() | 0 | |||||
![]() | 3 |
準々決勝
5-8位決定戦
準決勝
7位決定戦
5位決定戦
3位決定戦
決勝
Remove ads
最終順位
2022年世界選手権出場 |
表彰
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads