トップQs
タイムライン
チャット
視点

3.7 cm FlaK 43

対空砲 ウィキペディアから

3.7 cm FlaK 43
Remove ads

3.7 cm FlaK 43は、第二次世界大戦中にナチス・ドイツの使用した対空機関砲である。

概要 種類, 原開発国 ...

開戦時、ドイツ国防軍では3.7 cm FlaK 18やその改良型である3.7 cm FlaK 36/37を配備運用していたが、これらは威力はともかく発射速度や生産性に問題があった。

新型対空機関砲の開発を命ぜられたラインメタル社は、削り出し部品の多かった従来型に対し、プレス加工された部品を多用することで応えた。これにより工程が75%も減らされて生産性が上がり、本体及び砲架の戦闘時1,250kg、輸送用ハンガーに載せた輸送時2,000kgと、旧型と比べ軽量化にも成功した。また作動方式がガス圧作動となり、80-160発/分だった発射速度が150-250発/分に向上した。

3.7 cm FlaK 43は、連装型の3.7 cm Flakzwilling 43を含め7,126門が生産され、旧型と共に終戦まで使われた。

また大戦後半の対空自走砲重国防軍牽引車等)や対空戦車メーベルワーゲンオストヴィント等)の搭載砲としても使われている。

Remove ads

画像

参考文献

ガリレオ出版 グランドパワー別冊 ドイツ陸軍兵器集 Vol.2 (野砲/野戦重砲/対戦車砲/高射砲)

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads