トップQs
タイムライン
チャット
視点

666号室

ウィキペディアから

Remove ads

666号室』(ろっぴゃくろくじゅうろくごうしつ、仏語:Chambre 666)は、1982年(昭和57年)製作・放映、ヴィム・ヴェンダース監督によるフランス西ドイツ合作のドキュメンタリーテレビ映画である。

概要 監督, 脚本 ...
Remove ads

略歴・概要

1982年(昭和57年)5月14日 - 26日、フランス・プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏アルプ=マリティーム県カンヌで開かれた第35回カンヌ国際映画祭の会期中に、オテル・マルティネス666号室に16ミリカメラを設置し、同映画祭に招かれた映画人たちに同一の質問を投げかけ、それに答える姿を捉えたドキュメンタリーフィルムである[1]

それぞれの被写体に与えられたフィルムは1ロール、約11分間のみ、質問は下記である。

映画とは、失われつつある言語で、死にかけている芸術か?
Is cinema a language about to get lost, an art about to die?Chambre 666[1]

本作は、同映画祭閉幕後の同年6月1日、フランスのテレビ局アンテーヌ2で放映された。日本では、1980年代中盤に東京・赤坂にあるドイツ文化センターで上映された。

Remove ads

スタッフ・作品データ

キャスト

登場順 (同年のカンヌ参加作品)

関連事項

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads