トップQs
タイムライン
チャット
視点
SoftBank 705P
ウィキペディアから
Remove ads
SoftBank 705P(ソフトバンク705P)はパナソニック モバイルコミュニケーションズ製のソフトバンクモバイルのW-CDMA通信方式の携帯電話端末である。
また、兄弟機となるSoftBank 706P、SoftBank 705Pxについてもここで解説する。
Remove ads
概要
NTTドコモ向け以外としてはJ-PHONE(当時)向けのJ-P51・au向けのC3003P・ツーカー向けのTP11(当時は松下通信工業)以来約4年ぶりの供給(ボーダフォン時代、3Gサービス開始当初のauには供給がなかった)となり、薄型を前面に押し出した端末である。 ソフトバンク端末では初の「ワンプッシュオープン」機構を採用し、指1本だけで開けられるようになった(閉じる際は他の折りたたみ形端末と同様)。
2006年秋冬モデルの日本メーカー製端末で唯一 S!CAST には非対応。そのため、3Gお天気アイコンに対応していない。
福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督(当時)がMNPを利用して他社携帯から705Pへ機種変更した。
兄弟機となる706Pは透明感のあるクリアなデザインとなっているが、ディスプレイ側が重く、バランスが悪くなっている。
マイナーチェンジ版である705Pxではボタン標記の一部変更、カラーバリエーションの変更が行われた。
Remove ads
主な機能・サービス
- 705Pはメール着信音の鳴動時間が5秒に限られているが、706Pでは1秒から99秒までの間でユーザーが設定可能。ほかに基本的な機能の違いはない。
- ちかチャット対応
Bluetooth対応プロファイル
- HFP(Hands-Free Profile) ハンズフリー
- HSP(Headset Profile) ヘッドセット
- OPP(Object Push Profile)
- SPP(Serial Port Profile)シリアルポート
Remove ads
沿革
705P
- 2006年7月13日 テレコムエンジニアリングセンター(TELEC)による技術基準適合証明の工事設計認証(工事設計認証番号001XYAA1247、001NYDA1697)
- 2006年7月18日 電気通信端末機器審査協会(JATE)による技術基準適合認定の設計認証(設計認証番号A06-0288001)
- 2006年10月7日 発売
706P
- 2006年11月21日 TELECによる技術基準適合証明の工事設計認証(工事設計認証番号001XYAA1300、001NYDA1743)
- 2006年11月24日 JATEによる技術基準適合認定の設計認証(設計認証番号A06-0500001)
- 2007年3月3日 発売
705Px
- 2007年2月28日 TELECによる技術基準適合証明の工事設計認証(工事設計認証番号001XYAA1331、001NYDA1775)
- 2007年10月1日 発売
不具合
- 2007年11月21日以下の不具合の修正がソフトウェアの更新でなされた。(705P、705Pxのみ)
- 受信メールの差出人アドレスに「/(スラッシュ)」が含まれていると、メール一覧画面と本文表示画面に「/」以降の文字が表示されない不具合
- 電源を切った状態で充電し、再び電源ONにするとまれに「ネットワーク自動調整」が表示される不具合
- 受信メール内にURLとみられる文字列が記されていても、まれにURLの一部と認識されない不具合
- 2010年8月5日以下の不具合の修正がソフトウェアの更新でなされた。
- 通話中、ごく稀に音声が途切れる場合がある。
関連項目
- ソフトバンクモバイルの端末一覧
- プリモバイル 初号機として、SoftBank 705Pxが採用された。
- prosolid (705Pと同様の薄型コンセプトで開発されたNTTドコモ向け端末)
- P703iμ(NTTドコモ向け端末)
外部リンク
705P
- SoftBank 705P SoftBank
- パナモバ製ソフトバンク端末「705P」がJATE通過 ITmedia +D Mobile 2006年8月17日
- ソフトバンクの“P”は、スリムケータイ「705P」 同上 2006年9月28日
- 写真で解説する「705P」 同上 同日
- 「705P」開発者インタビュー 同上 ITmedia 2006年10月19日
- ケータイ新製品 SHOW CASE 705P ケータイWatch 2006年10月26日
706P
- SoftBank 706P SoftBank
- デザインが進化した“P”の薄型ワンプッシュ「706P」 ITmedia +D Mobile 2007年1月25日
- 写真で解説する「706P」 同上 同日
- ケータイ新製品 SHOW CASE 706P ケータイWatch 2007年4月30日
705Px
- SoftBank 705Px SoftBank
- ソフトバンク、スリムケータイ「705Px」発売 ITmedia +D Mobile 2007年10月1日
Remove ads
ギャラリー
- デジタルカメラ機能の撮影サンプル
- 705P
- 一眼レフ比較用
- 705P
- 一眼レフ比較用
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads