トップQs
タイムライン
チャット
視点

92式対戦車地雷

ウィキペディアから

Remove ads

92式対戦車地雷(きゅうにいしきたいせんしゃじらい)は、陸上自衛隊が保有している対戦車地雷である。83式地雷敷設装置などによって敷設される。

概要

1986年から研究を開始し、1992年に制式化された。磁気センサーや振動センサーなどによって起爆するため、従来の対戦車地雷のように戦車などが踏まなくても起爆できる[1]。このため、従来のものより敷設する個数を減らすことができる。

少なくとも、9ミリ厚の鋼板に直径5センチメートルの穴をあけることが可能とされる[1]

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads