トップQs
タイムライン
チャット
視点

AIR JAM

日本で開催されるロックフェスティバル ウィキペディアから

Remove ads

AIR JAM(エアジャム)とは、日本で開催されるロックフェスティバルである。

概要

  • 1997年平成9年)、Hi-STANDARDを中心に企画されたパンク・ロック、ラウドミュージックとスケートボード、BMXなどストリートカルチャーを融合したイベント。
  • 出演者の多くはインディーズ・シーン(当時)にて活動していたコア系バンドであった。現在日本で活動している若手のロックバンドの大半は、彼らからの影響を受けている者が多い。
  • 2000年までに過去3回開催されたが、Hi-STANDARD活動休止のため、イベントも休止となる。
  • 2011年平成23年)4月、3月11日に発生した東日本大震災をきっかけに、11年間の時を経てHi-STANDARDの復活と復興支援の主催フェス開催が発表される。翌月には『AIR JAM 2011』として公式開催を発表。同年9月18日横浜スタジアムにて約3万人を動員して行われた。
  • 2012年平成24年)9月15日9月16日、東北地方で『AIR JAM 2012』を開催、5万人超を動員した。チケットはキャパシティを大きく上回る応募があったが、ネットオークション等による転売防止のために申し込み手続きを厳格にしたところ、必要事項をきちんと記入して応募した人がキャパシティよりも少なくなってしまったと横山が自身のブログで明かした。
  • 2013年は、恒岡の休養のため開催は見送り[1]、11月に派生フェスとして「東北JAM in 石巻」を開催。各日に横山と難波がそれぞれ出演した。
  • 2014年平成26年)、難波は自身のツイッターアカウントにて、同年中のAIR JAM開催を断念したことを発表した。難波は大規模な音楽イベントを開催できる会場がないことを同アカウントにて示唆している。
  • 2016年平成28年)5月10日、オフィシャルツイッターアカウントにて、4年ぶりに『AIR JAM 2016』が開催されることが公式発表される[2]
  • 2018年平成30年)4月10日、オフィシャルツイッターアカウントにて、2年ぶりに『AIR JAM 2018』が開催されることが公式発表される[3]。同会場ので開催は18年ぶり。
Remove ads

AIR JAM '97

1ステージ制。フェスの中盤でアンコールが起きるなど、フェスでは珍しい事も起きた。

さらに見る 日程, STAGE ...

AIR JAM '98

初の2ステージ制。

さらに見る 日程, STAGE 1 ...

AIR JAM 2000

2年ぶりの開催であり、"AIR" 、"JAM"の2ステージ制をとる。後にVHSとして発売され、DVDは、ハイスタ演奏部分のみ「Live at AiRJAM2000」として2017年10月4日に告知なしでゲリラ発売された。

このステージを最後に、Hi-STANDARDは活動休止。

この時難波が使用しているベースは前日に徹夜してステッカーカスタムしたベースである。

さらに見る 日程, JAM STAGE ...
Remove ads

AIR JAM 2011

要約
視点

"AIR" 、"JAM"の2ステージ制。約11年ぶりの開催と同時にHi-STANDARDが復活。当初は難波主催の別のイベントのため横浜スタジアムを押さえていたが、東日本大震災を受けHi-STANDARDのメンバーが集まり11年ぶりのAIR JAMを開催されることが決定した。これまでのAIR JAMの常連バンドだけでなく、ME FIRST AND THE GIMMIE GIMMIESなどの海外で活動するバンド、並びに10-FEETマキシマム ザ ホルモンといった、かつてAIR JAMでは客として観戦していたHi-STANDARDファンのバンドたちが参加した。ライヴMCはブライアン・バートンルイス、田原104洋(MOBSTYLES)。LOW IQ 01のMCにはロンドンブーツ1号2号田村亮が登場。また出演者ではないが、locofrank、MEANING、EXTINCT GOVERNMENT、RADIOTSチャットモンチーMIGHTY CROWN、THE BITE、ACIDMANASIAN KUNG-FU GENERATIONTHE BAWDIESなどのメンバー、また佐藤隆太桜井"マッハ"速人浅野忠信など、著名人も多く見られた[注釈 1]

さらに見る ステージ, 出演者 ...
Remove ads

AIR JAM 2012

Hi-STANDARDが東日本大震災発生後から開催を悲願していた東北でのAIR JAMが実現。4月29日に正式に開催が発表された。会場には下記2ステージの他に3つ目のステージ「東北ライブハウス大作戦STAGE」が設置されており、1日目には吉村秀樹(bloodthirsty butchers)、PULLING TEETH、雷矢、内郷げんこつ会が出演した。2日目には渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET/THE ZOOT16/猪苗代湖ズ)、TILITILI、鐵槌、Bull The Buffalosの他に、飛び入りという形で片平里菜、TGMX(FRONTIER BACKYARD)、磯部正文(HUSKING BEE)、キヨサク(MONGOL800)が出演した。

さらに見る 日程, JAM STAGE ...
Remove ads

AIR JAM 2016

AIR JAM 2018

要約
視点

1997年の第1回以来の1ステージ制。

同会場でのAIR JAM開催は、2000年以来約18年ぶり。

3日前に発生した北海道胆振東部地震の影響でSLANGの出演が一時危ぶまれるも、当日は無事出演を果たした。

さらに見る 日程, 出演者 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads