トップQs
タイムライン
チャット
視点
Adesso sì
ウィキペディアから
Remove ads
Adesso sìは、1966年にイタリアの音楽家たるセルジオ・エンドリーゴが発表し、シングル盤レコードとしてリリースした楽曲。
解説
本曲は1966年にセルジオ・エンドリーゴ自身の作詩・作曲により制作されたもので、イタリアのレーベルであったフォニト・チェトーラよりシングル盤として発売され、イタリアのヒットチャートである「Hit Parade Italia」では最高10位を記録した[1]。
「1966年サンレモ音楽祭」にて、エンドリーゴと大英帝国の男性ポップソングデュオ:チャド&ジェレミー(Chad & Jeremy)がスペシャル・ユニットを結成して本曲を歌唱、コンクールにて8位入賞を果たしている[2]。
なお、チャド&ジェレミーも本曲のシングルレコードをアメリカ合衆国のCBSレコードより発売している[3]。
またイタリアの伝説的シンガー・ソングライターと云われるルシオ・バティスティがその生涯のうちで初めてレコーディングのために演奏した一曲としても知られている[4]。
Remove ads
収録曲
- セルジオ・エンドリーゴ盤
- Cetra - SP 1297
- "Adesso sì" (作詩・作曲:セルジオ・エンドリーゴ)
- "Io e la mia chitarra"(作詩・作曲:セルジオ・エンドリーゴ)
- チャド&ジェレミー盤
- CBS 2163
- "Adesso sì" (作詩・作曲:セルジオ・エンドリーゴ)
- Nessuno Piu Di Me(作詩:ジャンニ・マルケッティ、作曲:エットーレ・ストラッタ)
日本における展開
本曲は、1974年に東京放送(TBSテレビ)にて放映された連続テレビドラマ『赤い迷路』(制作:大映テレビ株式会社)の劇中挿入歌として採用され、音羽たかし[注 1]の訳詩により日本語版歌詞を当てはめ、エンドリーゴと同じイタリア人カンツォーネ歌手のファウスト・チリアーノが日本語で歌唱し[5]、「去り行く今」という題名を命名されて日本グラモフォン(ポリドール・レコード)より発売した。
収録曲
- ファウスト・チリアーノ盤
- ポリドール DP1962
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads