トップQs
タイムライン
チャット
視点
Audio Units
ウィキペディアから
Remove ads
Audio Units(オーディオ ユニッツ)とはmacOSに直接統合されているオーディオ機能、Core Audioによって提供されるシステムレベルのDSPプラグインアーキテクチャで、ソフトウェアの機能を拡張する追加モジュールの規格。AUと略される。
一般利用者向けには大別して、ソフトウェア音源のAU Instrumentと、ソフトウェアエフェクターのAU Effectがある。類似のプラグイン規格としてスタインバーグが提唱するVST、Pro Toolsで使用されるAAX、RTAS、Windows向けのDXiなどがある。
AUは、GarageBand、Soundtrack Pro、Logic Express、Logic Pro、Final Cut Pro、AU Lab等のApple製アプリケーションが対応済みで、多くのソフトウェアメーカーでもプラグインやアプリケーションの対応が進んでいる。
Remove ads
Mac OS X v10.5に標準搭載されたAudio Unit
インストゥルメント
- DLSMusicDevice
- 内蔵のGS音源(ローランド提供)、または外部のDownloadable Sounds (DLS) またはSoundFontを用いて楽器音を鳴らす。ロムプラー (en:Rompler)、プレイバックサンプラーの一種。
ジェネレーター
エフェクター
フィルター・イコライザー
- AUBandpass
- バンドパスフィルター。
- AUHipass
- レゾナンス付きのハイパスフィルター。
- AULowpass
- レゾナンス付きのローパスフィルター。
- AUFilter
- 2バンドのシェルビングイコライザーおよび3バンドのピーキングイコライザーによる、計5バンドのパラメトリックイコライザー。
- AUHighShelfFilter
- 簡素な高域シェルビングイコライザー。
- AULowShelfFilter
- 簡素な低域シェルビングイコライザー。
- AUParametricEQ
- 簡素なピーキングイコライザー。
- AUGraphicEQ
- 31バンドまたは10バンドのグラフィックイコライザー。
ディレイ・リバーブ
ダイナミクス
その他のエフェクター
ミキサー
パンナー
- AUSoundFieldPanner
- 3次元パンナーの一種。
- AUSphericalHeadPanner
- 3次元パンナーの一種。
- AUVectorPanner
- 3次元パンナーの一種。
- HRTFPanner
- 頭部伝達関数を適用した3次元パンナー。
コンバーター
- AUConverter
- PCM音声のフォーマット変換。
- AUDeferredRenderer
- 入力音声を他のスレッドへ転送する。
- AUMerger
- 音声信号の併合。
- AUSplitter
- 音声信号の分離。
- AUTimePitch
- タイムストレッチおよびピッチシフト。
- AUVariSpeed
- 再生スピードの調整(ピッチチェンジ)。
アウトプット
- AudioDeviceOutput (AUHAL)
- 特定の音声デバイスとの入出力を行う。
- DefaultOutputUnit
- システム標準の音声出力デバイス。
- GenericOutput
- 音声出力デバイスの基礎。
- SystemOutputUnit
- システム警告音、ユーザインターフェイス効果音の音声出力デバイス。
Remove ads
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads