トップQs
タイムライン
チャット
視点
Bリーグ 2018-19
ウィキペディアから
Remove ads
Bリーグ 2018-19は、2018年9月28日から2019年5月12日まで、日本各地で行われたBリーグの第3回目のシーズンである。
Remove ads
概要
秋田ノーザンハピネッツとライジングゼファー福岡がB2からB1に、東京八王子トレインズがB3からB2にそれぞれ昇格した。
前年からの変更点
前年より、競技レギュレーションが以下の通り変更されている。
- 外国籍選手・帰化選手の登録・試合出場の制限を以下の通り変更[1]。
- 各クラブが登録できる人数:合わせて3人まで→外国籍選手3人まで+帰化選手1人まで
- 各クラブが各試合でエントリーできる人数:合わせて3人まで→外国籍選手2人まで+帰化選手1人まで
- 同時出場が可能な人数:クォーターごとに異なる[注 1]→一律外国籍選手2人まで+帰化選手1人まで
- Bリーグチャンピオンシップクォーターファイナル(準々決勝)・セミファイナル(準決勝)において、第2試合まで1勝1敗となった場合の3試合目は、従来は2試合目終了直後に5分ハーフで行っていたものを、今年からは別日の試合として実施する[1]。B2プレーオフについても同様に変更する[2]。B1残留プレーオフについては従来通りの方式(2試合目終了直後に5分ハーフ)で実施する[2]。
参加チーム
要約
視点
参加チームならびに地区分けは以下の通りである[1]。
B1
B2
オールスターゲーム
要約
視点
概要
B.LEAGUE 2018-19のオールスターは2019年1月19日に富山市総合体育館で開催された。
ユニフォーム
メンバー
★:キャプテン
結果
B.LEAGUE ALL STAR GAME 2019 | 2019年1月19日(土) 19:10 | |||||||
★B.BLACK | 130 – 142 | ★B.WHITE | レフェリー: 玉木彰治/北沢岳夫/阿部聖 |
|||||
チームリーダー | チームスタッツ | クォーター・スコア | チームスタッツ | チームリーダー | ||||
得点18:ロバート・サクレ アシスト13:並里成 リバウンド13:ジェフ・ギブス スティール2:ロバート・サクレ、ベンドラメ礼生 |
FG% : 70.4% 3P% : 40% リバウンド : 40 アシスト : 35 TO : 4 PF : 10 1勝2敗 |
33-31 32-31 31-40 34-40 |
75.9% : FG% 40.9% : 3P% 41 : リバウンド 43 : アシスト 6 : TO 1 : PF 2勝1敗 |
得点29:ニック・ファジーカス アシスト9:ダバンテ・ガードナー リバウンド9:ギャビン・エドワーズ,ニック・ファジーカス スティール3:富樫勇樹 | ||||
富山市総合体育館 / 入場者数: 4,051人 / TV:NHK (BS1)、テレビ東京[録]、富山テレビ放送[録]、沖縄テレビ放送[録]、J SPORTS 3、FOXスポーツ&エンターテイメント、日テレNEWS24、スカチャン1、バスケットLIVE、DAZN | 詳細 |
Remove ads
B1結果
要約
視点
Bリーグチャンピオンシップ
→詳細は「Bリーグポストシーズン 2018-19 § Bリーグチャンピオンシップ」を参照
B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2019 | |||||||||||||||||||
QUARTERFINALS | SEMIFINALS | FINAL | |||||||||||||||||
2019/04/26(金)~04/29(月) | 2019/05/04(土)~05/07(火) | 2019/05/11(土) | |||||||||||||||||
1 | 千葉ジェッツ | 102 | 96 | - | |||||||||||||||
8 | 富山グラウジーズ | 73 | 85 | - | |||||||||||||||
A | 千葉ジェッツ | 75 | 88 | - | |||||||||||||||
QF 1 船橋アリーナ | |||||||||||||||||||
B | 栃木ブレックス | 67 | 83 | - | |||||||||||||||
4 | 栃木ブレックス | 87 | 89 | - | |||||||||||||||
5 | 川崎ブレイブサンダース | 57 | 62 | - | SF A 船橋アリーナ | ||||||||||||||
QF 4 ブレックスアリーナ宇都宮 | 千葉ジェッツ | 67 | 準優勝 | - | |||||||||||||||
アルバルク東京 | 71 | チャンピオン | - | ||||||||||||||||
3 | 琉球ゴールデンキングス | 53 | 77 | 67 | FINAL 横浜アリーナ | ||||||||||||||
6 | 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ | 69 | 53 | 43 | |||||||||||||||
C | 琉球ゴールデンキングス | 57 | 62 | 60 | |||||||||||||||
QF 3 沖縄市体育館 | |||||||||||||||||||
D | アルバルク東京 | 67 | 56 | 72 | |||||||||||||||
2 | 新潟アルビレックスBB | 72 | 68 | - | |||||||||||||||
7 | アルバルク東京 | 78 | 71 | - | SF C 沖縄市体育館 | ||||||||||||||
QF 2 シティホールプラザ アオーレ長岡 |
FINAL
B.LEAGUE CHAMPIONSHIP FINAL GAME 2019 | 2019年5月11日(土) 15:05 | |||||||
千葉ジェッツ | 67 – 71 | アルバルク東京 | レフェリー: 加藤誉樹、漆間大吾、上田信彦 試合概要 レポート |
|||||
チームリーダー | チームスタッツ | クォーター・スコア | チームスタッツ | チームリーダー | ||||
得点20:ギャビン・エドワーズ アシスト6:富樫勇樹 リバウンド10:マイケル・パーカー スティール2:富樫勇樹、アキ・チェンバース |
FG% : 40.3% 3P% : 25.93% リバウンド : 36 アシスト : 20 TO : 8 PF : 18 準優勝 |
15-16 18-19 12-29 22-7 |
40% : FG% 47.37% : 3P% 49 : リバウンド 19 : アシスト 12 : TO 10 : PF 3代目 CHAMPION |
得点16:田中大貴 アシスト6:馬場雄大 リバウンド12:馬場雄大 スティール2:馬場雄大 | ||||
横浜アリーナ / 入場者数: 12972人 / TV:NHK(総合) NHK(BS4K) FOXスポーツ&エンターテイメント[録] J SPORTS 2 日テレNEWS24 スカチャン1 バスケットLIVE DAZN |
B1個人スタッツリーダー
Remove ads
B2 結果
要約
視点
B2個人スタッツリーダー
Remove ads
個人表彰
2019年5月15日に個人表彰が発表された[19]。
Remove ads
できごと
- 12月8日 - リンク栃木ブレックスのライアン・ロシターが琉球ゴールデンキングス戦で史上最多となる1試合52得点を記録(従来の記録はダバンテ・ガードナーの47得点)[20]。
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads