トップQs
タイムライン
チャット
視点

BCLワールドタムタム

ウィキペディアから

Remove ads

BCLワールドタムタム』(ビーシーエルワールドタムタム)は、1975年から1983年まで日本短波放送 → ラジオたんぱ(現・ラジオNIKKEI)で放送されていた情報番組である。松下電器産業[1]の一社提供。放送時間は毎週土曜 18:00 - 18:30 (日本標準時)。

概要 ジャンル, 放送方式 ...

概要

BCL専門の情報番組。

当初は声優の川島千代子がパーソナリティを務め、毎週BCLの専門家(主に『月刊短波』のライター)を招く方式を採用していた。

1978年からは芸能界きってのBCL・無線マニアであるタモリがパーソナリティとなり、彼が世界各国の放送について専門家の解説、リスナーからの投稿、そして実際の放送を受信した録音カセットテープなどを交えながら紹介する内容になった。アシスタントは当時ラジオたんぱのアナウンサーだった富永陽子が務めていた。

番組の終了後、替わって土曜21:00枠ジェリー・ソーレスがパーソナリティを務める後継番組『SONYワールドネットワーク』がスタートした。

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads