トップQs
タイムライン
チャット
視点

CMLL-REINAインターナショナル王座

ウィキペディアから

Remove ads

CMLL-REINAインターナショナル王座は、CMLLREINA女子プロレスが管理、認定していた王座。

概要 管理団体, 創立 ...

歴史

2012年にREINAが団体からプロモーションに転換し、キャリア制限を撤廃した王座として創設。CMLL-REINAインターナショナルジュニア王座に続く合同タイトルでありジュニア王座同様タイトルマッチはREINAとCMLLで行われる。

8月26日のREINA新宿FACE大会にてLeonラ・マルクリアーダアレックス・リーティファニーの4人による初代王座決定トーナメントが行われ、これを制したLeonが初代王者となる[1]

その後、10月にLeonがベルトを持ってCMLLに遠征するが、2011年にCMLL世界女子王座を保持してREINA旗揚げ戦に参戦したアマポラに奪取された。

Leonが王座奪還してからはJWP女子プロレスでも防衛戦が行われていたが、中島安里紗が負傷のため返上し、王座決定戦を行った結果、WNCとREINAの2重契約となった朱里が奪取し、REINA世界王座WNC女子王座と合わせて三冠達成。しかし、当王座はCMLL遠征時にアマポラに奪還された。

第10代成宮真希引退により空位となった第11代王座決定戦はREINA創設者の玉城杏経が代表を務める「ダイアモンドスターズレスリング」にて決行され、ハイジ・カトリーナが獲得した。

メキシコでは3本勝負、日本では1本勝負で行われるが、日本においても双方の合意があれば3本勝負に変更される場合もある(2014年5月25日REINAにおけるアマポラ vs 成宮真希)。

Remove ads

歴代王者

さらに見る 歴代, 選手 ...
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads