トップQs
タイムライン
チャット
視点
カリブ共同体
ウィキペディアから
Remove ads
カリブ共同体(カリブきょうどうたい、Caribbean Community、略してCARICOM)は、西インド諸島のカリブ諸国及び領土のモントセラト、南アメリカのガイアナ、スリナム及び中央アメリカのベリーズなどを含めた14ヶ国と1地域で結成されたカリブ海地域の経済統合、外交政策の調整などを目的とする機関である[1]。事務局長はベリーズ出身のカーラ・バーネット(Carla Barnett)。

歴史

カリブ共同体・共同市場(CARICOM)は元々、イギリスの西インド諸島の植民地の間で、地域統合を目指すため1958年に設立した西インド連邦を結成した事に始まる。1973年7月4日に設立され、ガイアナの首都ジョージタウンに本部が置かれている。
2013年8月、5つの宗主諸国(イギリス、スペイン、フランス、ポルトガル、オランダ)に対して、植民地時代の先住民虐殺や搾取行為に関する公式な謝罪の意思表示・補償を求めることを決定。
加盟国等
Remove ads
統計
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads