トップQs
タイムライン
チャット
視点
Dalvik仮想マシン
ウィキペディアから
Remove ads
Dalvik仮想マシン(ダルビックかそうマシン)は、Androidプラットフォームで採用されていたレジスタベースの仮想マシン[1]。ダン・ボーンスタインおよびGoogle社のエンジニアによって設計・開発されていた。Android 5.0よりAndroid Runtime(ART)に置き換えられた。
![]() | この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年10月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
Remove ads
概要
Dalvikは低メモリ環境に対して最適化されており、オペレーティングシステムによるプロセス間の分離、メモリ管理、スレッドのサポートを用いて複数のVMインスタンスが同時に動作できるよう設計されている。DalvikはJava仮想マシンとされることもあるが、動作するバイトコードがJavaバイトコードではないため、これは明らかに正確ではない。また、Java互換性テストを通過していないので、法的にもJavaを名乗れない。Android SDKに含まれる dx と呼ばれるツールが正規のJavaコンパイラでコンパイルされたJavaクラスファイルを別のファイル形式('.dex'形式)に変換する[2]。
Dalvik仮想マシンは、開発者のボーンスタインの先祖が居住していた、アイスランドのエイヤフィヨルズル (Eyjafjörður) にあるダルビック (Dalvík) という漁村にちなんで命名された[3][4]。
Remove ads
アーキテクチャ
低メモリシステムに最適化されているため、Dalvik VMには通常のJava VMとは異なる特徴がある[5]:
- Dalvik開発のために用いられたJava仮想マシンは、より少ないメモリを使用するようスリム化された。標準Cライブラリは再実装され、C++実装は例外処理をサポートしなくなった。
- Dalvik VMの定数プールは、インタプリタを簡略化するため32bitのインデックスのみ使用するよう改変された。
Android 2.1までのDalvik VMはジャストインタイムコンパイルをサポートしていなかったが、2.2からは搭載されている。
新たな .dex フォーマットがより簡潔なアーキテクチャを可能にしたため、より制限も多くなった。動的プログラミング言語をDalvik VM上で実行させたり、JITコンパイルを行うことも簡単ではない。
Dalvikは携帯電話メーカーがコアのVMの改変をソースコードの公開なしに行うことができるよう、OpenJDK (GPLリンク例外を用いている) ではなくApache Harmony (Apache Licenseで提供されている) のサブセットを用いている。
Remove ads
参考文献
外部リンク
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads