トップQs
タイムライン
チャット
視点
Ecmaインターナショナル
ウィキペディアから
Remove ads
Ecmaインターナショナル(エクマ・インターナショナル、英語: Ecma International)は、情報通信システムの分野における国際的な標準化団体である。以前は欧州電子計算機工業会(英語: European Computer Manufacturers Association、ECMA)という名称であったが、世界的な展開や活動状況を反映して、1994年に現在の名称に改められた。この結果、「ECMA」という名称はもはや略語ではなくなったため、大文字にせずに「Ecma International」と表記する。
Remove ads
Ecma標準一覧
以下に、Ecma標準の一覧を示す[1]。なお、対応規格については国際標準化機構・国際電気標準会議の第一合同技術委員会が定める規格(ISO/IEC)欧州電気通信標準化機構が定める規格(ETSI)、および日本産業規格(JIS)に留め、その他の標準規格については記載していない。
Remove ads
委員会
Ecma標準はさまざまな技術委員会(technical committee)によりガバナンスされている。有名なものとして、以下の委員会が知られている。
- TC39 – ECMAScript[3]
- TC45 – Office Open XML[4]
- TC53 – ECMAScript Modules for Embedded Systems[5]
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads