トップQs
タイムライン
チャット
視点
EMPiRE
女性アイドルグループ ウィキペディアから
Remove ads
EMPiRE(エンパイア)は、かつて存在した日本の女性アイドルグループである。所属事務所は株式会社WACK。EMPiREファンの総称はエージェント[1]。当記事では同メンバーによるグループExWHYZ(イクスワイズ)についても扱う[2]。
Remove ads
概要
2017年4月2日に横浜赤レンガ倉庫イベント広場で行われたフリーイベント「WACK EXHiBiTiON」にて、エイベックス・エンタテインメントとWACKとの共同アイドルグループプロジェクト「Project aW」の立ち上げが発表され、オーディション合格者のガミヤサキ(YUKA EMPiRE)とモモコグミinc(YU-Ki EMPiRE)の所属および追加メンバーオーディションの実施が決定[3]。 8月23日にZepp Tokyoで行われたBiSHのイベント「TOKYO BiSH SHiNE3」の開演直前にメンバー5人が覆面姿で登場してグループ名が「EMPiRE」であること、個人Twitterのフォロワーが1万人を超えるまで素顔を公開しないことが発表された[4]。9月4日、YUiNA EMPiREのフォロワー数のみ急激に増加したため、YUiNAのみフォロワーが1万5000人を超えた時点で顔出しを解禁[5][6]。9月28日、タイミングが保留されていた全メンバーの素顔が公開された[5]。2022年6月2日に東京・LINE CUBE SHIBUYA開催される「EMPiRE DOPE MAGiC TOUR」もって解散した[2][7][8]。
Remove ads
沿革
2017年
- 4月2日 – エイベックス・エンタテインメントとWACKの共同プロジェクト「Project aW」の立ち上げ発表[3]。
- 8月23日 – 「TOKYO BiSH SHiNE3」の開演前に覆面姿で登場し、グループ名発表。公式ウェブサイト、Twitterアカウントオープン[4]。
- 9月4日 – YUiNA EMPiREの顔出しを解禁[6][5]。
- 9月28日 – メンバー全員の顔面公開[5]。
- 10月6日 – 1st Material「EMPiRE is COMiNG」のフリーダウンロードがグループのオフィシャルサイトでスタート[9]。
- 10月12日 – MAYU EMPiREが作詞した2nd Material「TOKYO MOONLiGHT」のフリーダウンロードがグループのオフィシャルサイトでスタート。併せてオフィシャルファンクラブ「EMPiRE CORE」の設立を発表。ファンクラブ設立にあたり、10月15日12:00よりメンバーが入会申し込みの電話応対を行った[10]。
- 11月21日 - YouTubeで公開されたbeat mints boyz a.k.a. 松隈ケンタ×JxSxK「スパーク」のミュージックビデオに出演[11]。
- 11月23日 - 東京・morph-tokyoで「EMPiRE CORE」会員限定のお披露目ライブを開催。ライブ前には「EMPiRE CORE」会員を対象に行われた追加年会費のオークションで入札額の高かった上位5名が「ROYAL EMPiRE」に任命され、メンバーとリムジンデートを楽しんだ。また、「EMPiRE3カ条」を発表した[1]。
- EMPiREのファンの総称は“エージェント”。
- ライブの写真撮影はOK。録画・録音は禁止。
- ダイブ・リフト・サーフなどの危険行為は禁止。
- 12月6日 – BiSH、BiS、GANG PARADE、EMPiREのマネジメントを行うWACKと、WACK所属アーティストらの楽曲制作を手がける松隈ケンタ率いるSCRAMBLESの設立3周年記念アルバム『WACK & SCRAMBLES WORKS』発売。BiSH、BiS、GANG PARADE、EMPiREのシャッフルメンバーによるカバー8曲に加え、EMPiREの初CD音源も収録[12]。同日、SoundCloudには「EMPiRE is COMiNG[New Mix]」「アカルイミライ」「TOKYO MOONLiGHT」の音源、YouTubeには「アカルイミライ」のミュージックビデオが公開された他、無料ファンクラブ「EMPiRE DROiD」が設立された[13]。
- 12月8日 – WACK主催イベント「WACKのフェス。」に出演。一般客の前では、これが初ステージとなった[14]。
2018年
- 1月30日 – 同日開催の東京・Zepp Tokyo公演から、BiSHの全国ツアー「BiSH pUBLic imAGE LiMiTEd TOUR」にオープニングアクトとして帯同[15](4月7日開催の愛知・DIAMOND HALL公演まで[16])。
- 2月22日 – 「Buttocks beat! beat!」のミュージックビデオをYouTubeで公開。東京・渋谷を舞台に、EMPiREのメンバーがオムツ姿のオシリ星人に追いかけ回されるという設定の内容で、BiSHのメンバー全員がカメオ出演している。またMV公開にあわせて、SoundCloudにて「Buttocks beat! beat!」のフル試聴音源がアップされた[17]。
- 3月18日 - 大阪・大阪城音楽堂にて、WACK所属グループが一堂に会するフリーイベント「WACK EXHiBiTiON」開催。このイベント内で3月12日から18日まで実施された合宿型オーディション「WACK合同オーディション2018」の結果が発表され、EMPiREにはミチハヤシリオ(MiKiNA EMPiRE)、ヤヤ・エイトプリンス(MAHO EMPiRE)が加入。また、YUiNA EMPiREはBiSに完全移籍。EMPiREのメンバーとしての活動は、新メンバーのお披露目が行われる5月1日の東京・マイナビBLITZ赤坂でのワンマンが最後となることが決定した[18]。
- 3月31日 – 「THE EMPiRE STRiKES START!!」のリード曲「Black to the dreamlight」のミュージックビデオをYouTubeで公開。特殊メイクを施されたメンバーの容貌が徐々に変化しながら進行していく内容だが、これを理由にテレビ地上波でのオンエアが不可となったため、同シーンをカットし、地上波向けに編集された別バージョンも制作された[19]。
- 4月11日 - 初のオリジナルアルバム「THE EMPiRE STRiKES START!!」をカセットテープでリリース。ボックス仕様の初回限定豪華盤にはカセットテープのほかにDVDと50ページの写真集が付属。DVDにはEMPiREの一般お披露目の場となった2017年12月のレーベルイベント「WACKのフェス。」から3曲のパフォーマンスのほか、すでにYouTubeで公開されている「アカルイミライ」「Buttocks beat! beat!」とアルバムリード曲「Black to the dreamlight」のミュージックビデオを収録[20]。
- 5月1日 - 東京・マイナビBLITZ赤坂で初ワンマン・ライブ「THE EMPiRE STRiKES START!!」を開催。YUiNA EMPiREを含む5人体制でのラストライブ「WiTH YUiNA EMPiRE」とMAHO EMPiRE、MiKiNA EMPiREを迎えた6人体制での初ライブ「NEXT EDiTiON」の2部構成で同一セットリストを披露。7月から初のワンマン・ツアー「EMPiRE NEXT EDiTiON TOUR」の開催と9月にミニアルバムをリリースすることが発表された[21]。
- 7月26日 - SAiNT SEXに続くシャッフルユニット第2弾・HOLY SHiTSの結成を発表。メンバーはBiSHのセントチヒロ・チッチ、BiSのペリ・ウブ、トリアエズ・ハナ、ムロパナコ、GANG PARADEのキャン・GP・マイカ、EMPiREのMAHO EMPiREが参加。同日、楽曲「WACK is SHiT」をフリーダウンロード形式でリリースし、ミュージックビデオを公開。
- 8月4日 - TOKYO IDOL FESTIVAL2018に初出演。「Buttocks beat! beat!」を4回歌唱後、BiSHの「BiSH-星が瞬く夜に-」を歌唱[22]。また、「WACK presents DREAMLIGHTS in TIF」としてアイナ・ジ・エンド(BiSH)と松隈ケンタによるアコースティックセット、SAiNT SEX、HOLY SHiTS、ユイ・ガ・ドクソン(GANG PARADE)のスペシャルステージが開催された。
- 8月29日 - 東京・Zepp Tokyoで開催されたBiSHのフリーライブイベント「TOKYO BiSH SHiNE4」にオープニングアクトとして出演。本イベントはニコニコ生放送で生中継された[23]。
- 9月4日 - 東京・マイナビBLITZ赤坂で初ワンマン・ライブツアー「EMPiRE NEXT EDiTiON TOUR」の最終公演を開催[24]。
- 9月5日 – ミニアルバム「EMPiRE originals」をカセットテープでリリース[25]。
- 9月9日 - メンバーが2人ずつに分かれ、関西圏のCDショップを回りながら、どれだけたくさんのドラマを生めるかを競い合うキャンペーン「S.O.S 〜君とアレがしたい日〜」を実施[24]。
- 11月3日~12月28日 – WAggとのツーマンライブ「WAgg THE NEW RiCE with EMPiRE」開催[26][27]。
2019年
- 1月3日 – マイナビBLITZ赤坂で行われた「WACKなりの甲子園」のアンコールで、渡辺淳之介から「WACK合同オーディション2019」の開催が発表され、合宿オーディションにはEMPiREからはMAYU EMPiREの参加が決定した[28]。
- 1月29日 – YUKA EMPiREが学業に専念するために3月4日をもって脱退することを発表[29]。
- 2月27日 – 初のシングル「ピアス」をカセットテープでリリース[30]。
- 3月3・4日 – 神奈川・Yokohama Bay Hallで24時間イベント「EMPiRE presents TWENTY FOUR HOUR PARTY PEOPLE」が開催され、同イベントをもってYUKA EMPiREが脱退[31]。またアンコールで披露された新曲「SELFiSH PEOPLE」が3月4日14:00から3月5日13:59までの24時間限定で無料ダウンロード形式で配信された[32]。
- 3月30日 - 長崎、壱岐の島ホールで行われたWACK EXHiBiTiONにてテラヤマユフ(NOW EMPiRE)の加入を発表[33]。
- 4月21日 - 福岡・DRUM SONで行われる「NEW EMPiRE TOUR」にてNOW EMPiREが加入。
- 7月17日 - 2ndシングル「SUCCESS STORY」をリリース。これまでのカセットテープに加え、今作は初めてCDでもリリースされた[34]。ミュージックビデオはハンガリーにある1745年建造のフェステティッチ宮殿で撮影された[35]。
- 7月21日 - 「SUCCESS STORY」のリリースを記念し、東京都内でかくれんぼイベント「WHERE is EMPiRE?? -Can you SUCCESS??-」が行われ、お台場ヴィーナスフォート・パレットプラザにてフリーライブを開催[36][37]。
- 9月14日 - 沖縄でファンクラブ「EMPiRE ROYAL」「EMPiRE CORE」「EMPiRE DROiD」合同のスペシャルイベントを開催[38]。昼間にかくれんぼイベント、夜はOutputでファンクラブ会員限定ライブを行い、同公演で「RiGHT NOW」「NEVER ENDiNG」が初披露された[39]。
- 9月15日 - 沖縄・Outputでワンマンライブ「THE END OF SUMMER at OKiNAWA with EMPiRE」を開催[38]。
- 10月16日 - 3rdシングル「RiGHT NOW」をリリース[39]。
- 10月20日 - 東京・渋谷WOMBでフリーイベント「EMPiRE'S GREAT PARTY Vol.0」を開催。2ndアルバムの発売日とタイトルが発表され、新曲「Have it my way」が初披露された[40]。終演後にはメンバーが3チームに分かれ、エージェントとともに都内を走行するリムジンの車内でアルバム先行試聴会が行われた[41][42][43][44][45][46][47]。
- 12月18日 - 2ndアルバム「the GREAT JOURNEY ALBUM」をリリース[40]。
2020年
2022年
- 6月2日 - 東京・LINE CUBE SHIBUYA開催される「EMPiRE DOPE MAGiC TOUR」もって解散[7][8]、公演の中で、メンバー6名による新グループをExWHYZに改名しEMI Recordsよりデビューすることが発表された。また「元EMPiREなりのラストツアー」を開催する事を発表[2]。
Remove ads
メンバー
要約
視点
最終メンバー
元メンバー
メンバー変遷史
表中、メンバー欄の▲は加入、▼は後に脱退・卒業
タイムライン

作品
要約
視点
順位はオリコン・ウィークリーランキング最高順位[57]。
シングル
アルバム
ミニアルバム
配信
アナログ
映像作品
その他
→WACKコラボ作品についてはWACK#作品を参照
書籍
- EMPiREビジュアルブック ViBES(2022年2月18日、光文社、ISBN 978-4-33-490288-9)[60]
Remove ads
タイアップ
Remove ads
出演
ラジオ
※はインターネット配信。
ライブ・イベント
ワンマン
対バン
イベント
2017年
- 12月8日 – 「WACKのフェス。」(東京・Zepp DiverCity TOKYO)※WACKによる主催イベント[71]
2018年
- 3月8日 – 「でらWACKのフェス。powered by BOMBER-E」(名古屋・DIAMOND HALL)※WACK/メ〜テレ主催イベント
- 3月18日 - 「WACK EXHiBiTiON」(大阪・大阪城音楽堂)※WACK所属グループによるフリーイベントならびに「WACK合同オーディション2018」の結果発表[18]
2019年
2020年
- 1月3日 – 「WACKなりの甲子園」(東京・マイナビBLITZ赤坂)※WACK所属グループによるイベント
Remove ads
ファンクラブ
- EMPiRE COREとは、人数限定の公式ファンクラブである。年会費は30000円+(tax)。
- 1期は先着順で受付し、2期・3期は前期で更新しなかった人数を抽選で選ぶ。1期・2期は定員150人。3期は150人+若干名が追加で会員になる。
- EMPiRE CORE会員を対象に行われた追加年会費のオークションで入札額の高かった上位5名にはROYAL EMPiREの称号が与えられる。
- EMPiRE DROiDとは、年会費無料の公式ファンクラブである。
ExWHYZ
要約
視点
ExWHYZ(イクスワイズ[74])は、日本の女性アイドルグループ。所属事務所は株式会社WACK[2]。ExWHYZファンの総称はマスター[75]。
概要(ExWHYZ)
2022年6月2日に解散したEMPiREメンバー6名による新グループExWHYZがEMI Recordsよりデビューすることを発表され[2]、グループのコンセプトは完全に変更しているので、メンバーが同じ以外に関連は無くなっている。11月2日には1stアルバム「xYZ」をリリース[76]。WACKの所属アイドルで初めて日本武道館のステージに立った[77]。
沿革(ExWHYZ)
- 2022年
- 6月2日 - この日解散したEMPiREメンバー6名による新グループExWHYZがEMI Recordsよりデビューすることを発表[2]。
- 8月26日 - midorikoが持病の療養のため無期限の活動休止を発表[78]。
- 11月2日 - 1stアルバム「xYZ」をリリース[76]。
- 11月3日 - 全国10ヶ所11公演を周る初の全国ツアー「ExWHYZ First Tour xYZ」開催[76][79]。
- 2023年
- 4月1日 - 4都市を周る春のツアー「ExWHYZ TOUR 2023 xANADU」開催[82]。
- 4月1日 - エイプリルフールの企画としてBiSHのアユニ・Dがayuniとして東京・Zepp Hanedaで行われた「ExWHYZ TOUR 2023 xANADU」に参加した。また2ndアルバム「xANADU」のアユニ参加バージョンを配布[83][84]。
- 4月19日 - 2ndアルバム「xANADU」をリリース[85]。
- 5月13日 - 初の日本武道館公演「ExWHYZ LIVE at BUDOKAN the FIRST STEP」開催[82][86][87][88]。
- 7月9日 - 「ExWHYZ LIVE 2023 eLATION‘」を開催[89]
- 2024年
メンバー(ExWHYZ)
- 旧メンバー
作品(ExWHYZ)
順位はオリコン・ウィークリーランキング最高順位[57]。
アルバム
配信
タイアップ
ライブ・イベント
ワンマン
対バン
出演
ラジオ
- GIRLS♡GIRLS♡GIRLS =FULL BOOST= FREE ALL ExWHYZ(毎週月曜20時〜OA、2022年10月3日〜、FM FUJI)[99]
- ExWHYZ mayuの深夜お散歩部(毎週月曜日 23:00-23:30、InterFM897)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads