トップQs
タイムライン
チャット
視点
ヨーロッパ発展のためのブルガリア市民
ウィキペディアから
Remove ads
ヨーロッパ発展のためのブルガリア市民(ヨーロッパはってんのためのブルガリアしみん、ブルガリア語:Граждани за европейско развитие на България; ГЕРБ / Grazhdani za evropeysko razvitie na Balgariya; GERB)は、ブルガリアの中道右派の政党。2006年12月3日に結成された。党首は同国首相やソフィア市長を歴任したボイコ・ボリソフである。

Remove ads
党史
2006年の党結成に先立って、同じGERBの名を持った非営利団体が作られ、後に政党へと改組された。
2007年1月[10]、そして2007年2月[11]、GERBは支持率調査で14%程度の支持を集め、25%で首位となったブルガリア社会党に次いで2番目に人気のある政党となった。GERBは、犯罪や汚職と闘うこと、社会の基盤をなす家庭を守ること、そしてエネルギー源の自立を優先課題としている。
GERBは2007年、ブルガリアでは初となった欧州議会選挙にて勝利を収めた。GERBは投票総数の21.69%に相当する419,301票を集めて、5人の欧州議会議員を欧州議会に送り出すこととなった。GERBの議員らは欧州議会における政党連合・欧州人民党・民主主義グループ(EPP-EB)の欧州人民党に加わった。2007年6月6日、GERBは公式に欧州人民党への加盟を決定した[12]。GERBは、2008年2月7日、公式に欧州人民党に加盟した[13]。
2009年7月5日、国民議会の任期満了に伴って実施された国民議会選挙でGERBは、与党の「ブルガリアのための連合」(ブルガリア社会党を中核とする中道左派政党連合)に大差をつけて第一党(240議席中116議席)となった。しかし、単独過半数を確保するにはいたらなかったので、極右民族政党のアタカ国民連合と閣外協力協定を結び、7月27日に行われた国民議会においてボリソフ首相候補と新内閣組織、閣僚リストを賛成多数で可決承認し、初のGERB内閣が正式に発足した[14]。
以降、GERBは総選挙で勝利と退潮を繰り返し、ボリソフ自身も2021年までに3期、首相(第60・62-63代)を務めている。
Remove ads
選挙結果
2021年4月以降は民主勢力同盟(SDS)との連合。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads