トップQs
タイムライン
チャット
視点
H&K P30
ウィキペディアから
Remove ads
H&K P30は、ドイツの銃器メーカーであるヘッケラー&コッホ社が同社のH&K P2000の改良モデルとして2006年に発表した自動拳銃である。2005年の発表時にはH&K P3000の名称で発表されていた。
![]() |
概要
2005年にH&K P2000の改良型として発表されたのがこのP30である。元々女性警察官からの要望により、グリップのバックストラップを交換出来るP2000を開発したが、今度は男性警察官からグリップが細いとの苦情が出るようになり、あわせてグリップパネルも交換出来るようにした。また、それまで独自規格であったマウントレールを、より汎用性の高いピカティニー・レールに変更している。
また、ローディング・インジケーターにも改良が加わっており、金属プレートがせり上がって来る形となっている。また、暗闇でも見えるよう赤い蛍光塗料が塗布されている。(この機構はワルサーP99やSIG SAUER Proにもほぼ同一の機構が搭載されている。)
発売時点でドイツ連邦警察局やドイツ税関から1万3千丁の発注を受け、さらにノルウェー警察も7000丁の発注を確定している。
バリエーション
- P30
- 基本モデル。
- P30L
- スライドと銃身の長さを延長したモデル。
- P30SK
- コンパクトモデル。装弾数は9mm弾モデルで10発に減少している。
また、機構や引金のバネの重さには、7つのバリエーションが存在する。
2016年現在、9mmパラベラム弾と.40S&W弾のラインナップがある。(.357SIG弾はP2000、.45ACP弾はH&K HK45にラインナップされている)
Remove ads
採用国
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads