トップQs
タイムライン
チャット
視点

HIRO柴田

競技麻雀のプロ雀士 ウィキペディアから

Remove ads

HIRO 柴田(ひろ しばた、1976年2月16日 - )は、競技麻雀のプロ雀士[1]日本プロ麻雀連盟所属。同団体内での段位は九段[2]。旧名は柴田 弘幸(しばた ひろゆき)[3]

概要 基本情報, 出身地 ...

来歴

神奈川県川崎市出身[3]。小学生の時に麻雀に触れ、友達との家族麻雀でルールを覚える。小学生で「ぎゅわんぶらあ自己中心派」を読み始め、高校時代にはほとんどの麻雀作品を読みあさったという[4]

大学を中退後、雀荘勤務を経て2000年に日本プロ麻雀連盟に入会し[4]、2001年に17期生としてプロデビュー[1]。同期には勝又健志近藤久春猿川真寿藤島健二郎前田直哉らがいる。2008年度に同団体のA1リーグに昇級。2015年度に一度A2リーグに降級するが、翌2016年度にA1リーグに復帰。

同じ団体に所属する柴田吉和との混乱を避けるため、2016年度をもって登録名をHIRO柴田に変更[5]

長らく無冠で「無冠の帝王」と称されたこともあった[4]が、2023年2月4日第39期鳳凰位決定戦に優勝[6]。同年3月25日には第13期麻雀グランプリMAXで優勝し二冠達成[7]。第40期鳳凰位決定戦は佐々木寿人の追い上げに屈するも、第14期麻雀グランプリMAXでは佐々木寿人らを退け連覇を果たした。

自団体の段位が九段に昇進した(12人目)。

2025年6月30日に行われたMリーグ2025-26ドラフト会議で新規参入チームのEARTH JETSから4順目指名を受けた[8]

Remove ads

雀風・挿話

  • 雀風は「基本的には対応型、攻守に関してはどちらにも大きく振れるので烏滸がましい言い方をすれば万能型」と自ら評している。チームメイトの三浦智博や同じ連盟A1リーガーの阿久津翔太は「自分たちの目には見えないような強さを持っている」「柴田さんにしか辿れないようなアガリ手順を何回も見たし、対局で同卓した際もやられた」と何年にも渡って連盟トップ層に在籍し続ける柴田の強さを述べていた。事実、連盟のリーグ戦である鳳凰戦における歴代通算スコアで現在1位は柴田である。
  • キャッチフレーズは「紅顔のアサシン[1][4]。あだ名は「ひろしば」「しばきち」。たまに佐々木寿人からは放送対局での略称の「H柴田」から「えっちしばた」と呼ばれる事がある(普段は柴田さんと呼ぶ)。
  • 2022年1月11日に日本プロ麻雀連盟所属の蒼井ゆりかと結婚[9]
  • 同期である藤島健二郎がかつてオーナーであった雀荘のオープニングメンバーを務めていた(他には紺野真太郎ダンプ大橋など。後に店長に昇格している)。
  • 趣味はお笑い、ゲーム、漫画、YouTube、など[4]。パチスロに関しては、妻の蒼井や同じ連盟所属のプロと一緒に打ちに行くことも。また、料理好きでもあり、得意料理はパスタ系と述べている。
  • 黒沢咲が財布を忘れた際によくお金を貸している。この事は黒沢の親族も知っており、対局日に家を出る際、対局場に柴田がいるかどうか心配されるとのこと。黒沢自身もXで「私と財布」と称して、自らの財布と柴田を収めた写真をポストしたり、柴田のポストに対して財布の絵文字を添えてリプライや引用リポストするなど、よくイジっている。
Remove ads

獲得タイトル

主な入賞歴

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads