トップQs
タイムライン
チャット
視点
HIRO柴田
競技麻雀のプロ雀士 ウィキペディアから
Remove ads
HIRO柴田(ひろしばた、1976年2月16日 - )は、競技麻雀のプロ雀士[1]。神奈川県川崎市出身[2]。血液型A型。日本プロ麻雀連盟所属。同団体内での段位は九段[3]。旧名は柴田 弘幸(しばた ひろゆき)[2]。
来歴
小学生の時に麻雀に触れ、友達との家族麻雀でルールを覚える。小学生で「ぎゅわんぶらあ自己中心派」を読み始め、高校時代にはほとんどの麻雀作品を読みあさったという[4]。
大学を中退後、雀荘勤務を経て2000年に日本プロ麻雀連盟に入会し[4]、2001年に日本プロ麻雀連盟17期生としてプロデビュー[1]。同期には勝又健志、近藤久春、猿川真寿、藤島健二郎、前田直哉らがいる。2008年度に同団体のA1リーグに昇級。2015年度に一度A2リーグに降級するが、翌2016年度にA1リーグに復帰。
同じ団体に所属する柴田吉和との混乱を避けるため、2016年度をもって登録名をHIRO柴田に変更[5]。
長らく無冠で「無冠の帝王」と称されたこともあった[4]が、2023年2月4日第39期鳳凰位決定戦に優勝[6]。同年3月25日には第13期麻雀グランプリMAXで優勝し二冠達成[7]。第40期鳳凰位決定戦は佐々木寿人の追い上げに屈するも、第14期麻雀グランプリMAXでは佐々木寿人らを退け連覇を果たした。
自団体の段位が九段に昇進した(12人目)。
2025年6月30日に行われたMリーグ2025-26ドラフト会議で新規参入チームのEARTH JETSから4順目指名を受けた[8]。
Remove ads
人物
獲得タイトル
- 鳳凰位 (第39期)
- 麻雀グランプリMAX (第13期・第14期)
- 達人戦 (第1期)[10]
主な入賞歴
- 鳳凰戦2位(第34期・第35期・第40期)、3位(第25期・第26期)[11]
- 十段戦4位(第31期)[12]
- 麻雀グランプリMAX3位(第6期・第9期)[13]
- JPML WRCリーグ4位(第5期)
- チャンピオンズリーグ2位(第22期・第28期)、4位(第30期)[14]
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads