トップQs
タイムライン
チャット
視点
IPhoneを探す
ウィキペディアから
Remove ads
iPhoneを探す(アイフォーンをさがす、英: Find My iPhone[注 1])とはAppleが提供している、iOSデバイスやMacの位置を検出して表示するアプリケーションとサービスである。このサービスはiOS 5とOS X 10.7.2 Lion以降のiCloudで使用出来る。ただし、最初からOSにバンドルされているわけではなくiOS 5.0以降で動作しているiOSデバイスでApp Storeから無料でダウンロードできる。2019年のWWDCで「友達を探す」と統合され「探す」となり本アプリはサポートを終了した。
Remove ads
歴史
→「探す」も参照
iPhoneを探すはMobileMeユーザー向けとして2010年6月に初めてリリースされた。iOS 4.2がリリースされた同年11月にいくつかのデバイス向けに無料で配布されるようになった。iCloudがリリースされた2011年10月、iCloudユーザーも利用が可能になった。またMacでもOS X 10.7.2 Lion以降でiCloudを使うことで利用可能になった。2019年にサポート終了。
バージョン史
Remove ads
機能
iPhoneを探すはiOSアプリケーションかコンピュータのicloud.comでiOS端末の位置を検出できる。位置検出に加えて以下3つの重要な機能がある。
- 音を鳴らす – ミュートに設定していても音を鳴らせる。この機能は端末をアクシデントで無くしたときに使用出来る。
- 紛失モード – 端末を無くしたり盗難に遭った時、パスコードの入力でロックできる。もし見つけてくれた人がいた場合端末で直接電話できる[注 2]。
- iPhoneを削除 – 設定や入ってるコンテンツを完全に削除できる。もし端末に見られたくない情報がある場合に有効だが、削除後は位置が検出されなくなる。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads