トップQs
タイムライン
チャット
視点
ISSAY
日本の歌手、作詞家、俳優、パントマイミスト ウィキペディアから
Remove ads
ISSAY(イッセイ、本名:藤崎一成[1]、1962年7月6日 - 2023年8月5日)は、日本の歌手、作詞家、俳優、パントマイミスト。静岡県出身。
プロフィール
高校在学中、谷川俊太郎の詩集を読み、詞を書き始める[2]。友人からレコードを借りたデヴィッド・ボウイをはじめに、ルー・リード、ドアーズ、セックス・ピストルズなどを聴き、T・レックスを聴いたのをきっかけに音楽の道を志す[3]。大学進学とともに上京。ミュージシャンとして、ソロ活動をはじめ、DER ZIBETを中心に多数のバンドやユニットに参加する。音楽活動と並行して、映画やテレビドラマにも出演。また、1983年よりパントマイミスト望月章に師事し、望月の公演活動にも参加[4]。
2023年8月5日、不慮の事故により急逝[5]。61歳没。翌2024年、死去の半年後に当たる2月5日に追悼・献花の会が執り行われ[6][7]、また誕生日である7月6日には『ISSAY gave life to FLOWERS - a tribute to Der Zibet -』と題され60名を越えるアーティストによる追悼盤となるDER ZIBETのトリビュートアルバムがリリースされた[8][9]。
Remove ads
キャリア
要約
視点
ミュージシャンとして
19歳の頃、初めてのバンドISSAY and SUICIDESを結成、その後ソロ名義で活動[10]。
1985年、DER ZIBETとしてシングル『待つ歌』でデビュー[11]。
1991年、TATSUYAと、打ち込みによるユニット・HAMLET MACHINEを結成。
1994年、初のソロ・アルバム『FLOWERS』を発表。
1998年、広瀬さとしらと
2003年、元SHI-SHONENの福原まりとともにネオ・キャバレー・ミュージックをコンセプトにしたISSAY meets DOLLYを結成。
俳優として
1985年、手塚眞監督作品『星くず兄弟の伝説』で映画デビュー。この時、プロデューサーであった近田春夫に見初められ、DER ZIBETデビューへと繋がる[12]。
映画
- 星くず兄弟の伝説(1985年6月15日公開、シネセゾン、監督:手塚眞) - 虹カヲル 役
- 星くず兄弟の新たな伝説(2018年1月20日公開、マジックアワー、監督:手塚眞) - チェザーレ伊東 役
- ばるぼら(2020年11月20日公開、イオンエンターテイメント、監督:手塚眞) - 紫藤一成 役
オリジナルビデオ
- ダンディーとわたし(1991年2月1日、日本ビデオ映画、監督:神代雅喜) - 片岡平助 役
ミュージカル
- ダンスはうまく踊れない(1988年12月2日 - 17日、東京グローブ座)
テレビドラマ
パントマイミストとして
望月章に師事し、1983年より舞台を踏む[13]。
- 1983年
- 1984年
-
- 稚児草子 ※1988年、1996年に再演
- 1985年
-
- MIRAGE -幼子たちの古えの声-
- 1986年
-
- 夜のオペラ ※1989年に再演
- 1987年
-
- 夏天空の伝説 -タオルミナへ-
- 1990年
-
- TALES OF HOFFMAN -ホフマン物語- ※1993年に再演
- 1993年
-
- Jean et Jean -ただ一度の- ※1994年に再演
- 1994年
-
- JOSEPHS LEGENDE -ヨゼフの伝説-
- 1995年
-
- NOTRE-DEME DE PARIS
- 1996年
- 1997年
-
- Love Songs -思い出はほろ苦く-
- 1998年
-
- エディプ -答えのない質問-
- 1999年
-
- 草迷宮
- MANHATTAN RHAPSODY -New York-
- 2005年
-
- 最後の晩餐
- 2006年
-
- ロルカの末裔[14]
- 2007年
-
- "BERLIN" ベルリン
Remove ads
ディスコグラフィ
アルバム・シングルいずれもカバー作品
アルバム
シングル
参加作品
オムニバス / サウンドトラック
その他
- BUCK-TICK『Six/Nine』(1995年5月15日、ビクターエンタテインメント)
- 「愛しのロック・スター」 - ゲストボーカル
- 土屋昌巳『Swan Dive』(2013年11月6日、Mazzy Bunny Records)
- 「Last Shadow」・「ワラキアの月 〜Moon of Wallachia〜」・「幻想の君 〜Illusion of you〜」 - ボーカル、作詞
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads