トップQs
タイムライン
チャット
視点

ITスキル標準

ウィキペディアから

Remove ads

ITスキル標準(アイティースキルひょうじゅん、IT skill standardITSS)とは、経済産業省が定めている個人のIT関連能力を職種や専門分野ごとに明確化・体系化しIT人材に求められるスキルキャリア(職業)を示した指標である。ITサービスの分野11職種38専門分野ごとに,最高7段階のスキル・レベルを設定している。それぞれのレベルについて、要求される業務経験や実務能力、知識を定義している。

ITスキル標準でレベル設定されているITサービスの11分野

ITスキル標準と対応する資格試験

スキルレベル3以下は試験の合格によって判定される。スキルレベル4に関しては試験合格だけでなく実務経験も考慮される。スキルレベル5以上は試験では判定できないとされている。

さらに見る 段階, クラス ...
Remove ads

ITSS+(プラス)

2017年4月にセキュリティ領域とデータサイエンス領域のスキル標準がITSS+として公開された。セキュリティ領域は国家資格(情報処理安全確保支援士)が想定する業務を包含している。データサイエンス領域は情報処理推進機構と一般社団法人データサイエンティスト協会スキル委員会の協業により策定された。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads