トップQs
タイムライン
チャット
視点

生モノ (同人)

ウィキペディアから

Remove ads

生モノ(なまモノ)とは、同人誌などにおいて、タレントスポーツ選手など、実在の人物・生き物(固有名称を持つもの)を題材にしていること、および題材にして制作された作品を指す隠語。特にやおいのジャンルで使われる[1]ナマモノや、隠語をさらに隠語化したnmmn[注釈 1]という表記も行われる。

生きている人間の私生活を題材とするため、本人や関係者、ファンなどの目に触れないようにするなど、取り扱いに注意すべきという意味が込められている。

用語

J禁(ジェイきん)
ジャニーズ事務所関係者、もしくはJリーグのチーム関係者へ見せないようにという意味の言葉[2]。芸能人を題材としたやおい同人誌を、本人が出演するラジオ番組に送ったという都市伝説があり、そこからこのような注意書きが行われるようになったと言われる[2]
P禁(ピーきん)
同人文化を知らない一般の人たち(一般ピープル)へ見せないようにと言う意味で、生モノだけの用語ではないが、生モノで多く使われる[2]
半生(はんなま、hnnm[注釈 1]とも)
実写ドラマ・映画などを題材にしている作品は、登場人物自体は架空であっても、実在の俳優が演じているため、このように俗称されることがある[3]

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads