トップQs
タイムライン
チャット
視点
JR九州プライベートリート投資法人
ウィキペディアから
Remove ads
JR九州プライベートリート投資法人(ジェイアールきゅうしゅうプライベートリートとうしほうじん[1])は、福岡市博多区にある投資法人(私募リート)。
概要
スポンサーは九州旅客鉄道(JR九州)で、運用会社はJR九州アセットマネジメント(JR九州の100%子会社)。
JR九州により、「循環型投資モデルによる不動産開発事業の持続的成長基盤の整備」、「開発利益の獲得と、資金獲得手段の多様化による新たな事業展開」、「アセットマネジメント事業への参画による収益機会の拡大」を目的に設立された[2]。JRグループとして初の私募リート組成である[3]。
投資対象は総合型(住宅、オフィス、商業施設、物流施設、ホテル)[4]であるが、「駅ビル等の駅一体型施設を除く」としておりJR九州所有の大半の商業施設は対象外となる[5]。
2022年(令和4年)3月に、賃貸マンションとオフィスの資産規模約200億円で運用開始。JR九州は、2022年3月期第3四半期決算発表時に、私募REITへの物件売却を見込み、通期連結業績予想の不動産販売事業につき営業収益199億円、営業利益36億円を上方修正している[6]。
Remove ads
沿革
ポートフォリオ
資産規模(取得価格ベース)は、運用開始時に200億円程度。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads