トップQs
タイムライン
チャット
視点
Johnny's Village
村上信五の配信トーク公演 (2020 - 2022) ウィキペディアから
Remove ads
『Johnny's Village』(ジャニーズ ビレッジ)は、村上信五(関ジャニ∞)が主宰する生配信トーク公演[1]。開催会場は東京・東京グローブ座[2]。配信プラットフォームは『Johnny's net オンライン』[3]。
概要
『If or…』、『もしも塾』に続く東京グローブ座で村上信五が主宰する公演の第3弾。
本公演は、ジャニーズ事務所所属のアーティストをゲストとして呼び、村上とゲストのフリートークを交わす生配信公演[4]。本公演開始当初は、ゲストのサシで絡んだことがないジャニーズ事務所所属のアーティストは1人のみで村上と2人のトークを行っていた[3]が、第4回以降はゲストアーティストの人数制限は無い[5]。
異国の田舎"村"にあるログハウスをモチーフとしたセットで、ゲストが持ち込んだ、村上と「話したいこと」「訊いてみたいこと」「一緒にやってみたいこと」などをもとに、トークを行う[3]。村上はこの"村"の村長という立ち位置で出演している。
毎回企画の最後には村上とゲストのセッションを行う。基本的にはゲストがボーカル、村上がキーボードを担当しているが、村上がボーカルを兼ねてツインボーカルで行う場合もある。
生配信企画のため、終了時刻は回によって異なるが、毎回22時から配信開始し、オープニングトーク終了後にゲストによるスタートの合図から約1時間の公演となっている[3][6]。詳細な日程は本項「#配信リスト」を参照。
本公演では、生配信のみで基本的にアーカイブ配信は行っていない[注 3]。理由として、本公演と同様に村上による生配信公演である『If or…NEO』(2020年)を配信した際に、村上が「"何月何日何曜日の何時にやるよ"ってのが生の舞台の意味」であるとして、「よっぽどのトラブルがない限り、見逃し配信はやめませんか?」とスタッフに打診していたことを明かしている[7]。
第3回・第4回・第6回は本編終了後に2分間のカーテンコールが設けられた。
2022年6月19日(日曜日)には、村上が1人で生トークを行う本シリーズの特別編『Johnny's Village シナプス』を配信[8]。同回では、本シリーズの通常の会場である前述の「Village(村)」を飛び出し、「村長(村上)がまだ○○○○○間にしたい18のこと」を発表する企画となっている[8][注 4]。これに伴い、ゲストアーティストも出演しない上に、タイトルも通常の『#○』が用いられず、配信開始時間も通常の22時では無く19時からとなった[8]。また、前述の通り通常は村上の意向でアーカイブ配信を行っていないが、同公演のみ同年6月22日までアーカイブ配信が実施された[9]。
Remove ads
配信リスト
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads