トップQs
タイムライン
チャット
視点

LST-3 (戦車揚陸艦)

ウィキペディアから

LST-3 (戦車揚陸艦)
Remove ads

LST-3 (USS LST-3)は、第二次世界大戦中にアメリカ海軍が運用したLST-1級戦車揚陸艦である。

概要 基本情報, 建造所 ...
Remove ads

建造

LST-3は、1942年6月29日にアメリカペンシルバニア州ピッツバーグのドラヴォ・コーポレーションによって起工された。1942年9月19日に進水、1943年2月8日にアメリカ海軍へ就役し、初代司令官にはロイ・バトラー海軍大尉が就任した。

艦歴

アメリカ海軍

第二次世界大戦が勃発すると、LST-3は以下の戦いに従事した。

1944年12月23日にチュニジアビゼルトでアメリカ海軍としての職を解かれ、イギリス海軍に渡った。

イギリス海軍

1944年12月24日に同じくビゼルトでイギリス海軍所属のHM LST-3として運用された。運用中、イタリアメッシーナブリンディジベニスナポリといった都市やマルタジブラルタルなどを訪れている。第二次世界大戦終結後の1945年9月28日タラントで艦体修理を行った。

戦後

1946年4月、大戦終結により役目を終えたHM LST-3は、本国アメリカへと帰還し、翌月5月にアメリカ海軍へ再び就役する。しかし1946年6月19日、アメリカ海軍を除籍処分となり、1947年9月10日に廃棄のため売られた。

戦いの成果から、従軍星章2個を贈られている。

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads