トップQs
タイムライン
チャット
視点

Livetune

日本の音楽ユニット ウィキペディアから

Remove ads

livetune(ライブチューン)は、日本音楽ユニット、厳密には同人音楽サークル。現在は、ミュージシャンkzによるソロ・ユニットである。

概要 出身地, 活動期間 ...
概要 出身地, 活動期間 ...
概要 kz, 別名 ...

所属芸能事務所インクストゥエンター。所属レコード会社は、ビクターエンタテインメントに始まり、ハッチ・エンタテインメントソニー・ミュージックダイレクトトイズファクトリーを経て、現在はビクターエンタテインメントに回帰。

「livetune」というユニット名は、楽曲制作に使用している「Ableton Live」と「Auto-Tune」(いずれも後述)に由来する[1]

Remove ads

概要

2007年9月、音声合成ソフト「初音ミク」をボーカル音源として使用した楽曲「Packaged」をニコニコ動画muzie上で発表。同曲を始めとする一連の発表作品がインターネット上で注目を集め、初音ミクブームの一翼を担った[2]

2007年12月のコミックマーケット73にて同人盤Re:package」をリリースするが、その人気の高さから瞬く間に完売し[3]生産が追いつかず、2008年8月27日、同人盤に新曲を追加した商用流通盤「Re:package」でビクターよりメジャーデビュー。初音ミクのイラストや名称などを使用したCDはメジャーレーベルではlivetuneの「Re:package」が最初である[4]

2009年ビクターからリリースしたリミックスアルバム「Re:MIKUS」以降はkz名義でのプロデュースやRE:NDZ名義でのDJ活動が主になっていたが、2011年にGoogle ChromeのCM曲「Tell Your World」を発表、それとほぼ同時期にトイズへ移籍、livetuneとしての活動を再開した。

また、2015年10月には新プロジェクト「livetune+」の活動開始が発表された。「livetune+」はkzとモデルのやのあんな(ボーカル)による、ライブのためのユニットとなる[5]。livetune+としては、アソビシステムワーナーミュージック・ジャパン所属。

Remove ads

メンバー

kz
現在は前述の通りソロ・ユニットとなったlivetuneの主宰で、作詞家作曲家編曲家音楽プロデューサーRE:NDZ名義でリミックス、DJ活動も行う。宮城県出身。
かじゅきP
旧メンバー。Re:packageにも参加した。

特徴

ボーカル
初音ミクを用いた楽曲を多く作成しインターネット上に公開している、いわゆるVOCALOID楽曲提供者による「ボーカロイドユニット」である。ピッチ補正ソフト「オートチューン」でボーカルを加工し、独特なサウンドに仕上げている。なお、「Take Your Way」(Fukase(from SEKAI NO OWARI))や「FLAT」(Yuuki Ozaki(from Galileo Galilei))など人間のボーカルを用いた楽曲も手がけており、VOCALOIDの楽曲のみを手がけているわけではない。
音楽性
きらびやかな電子音のアルペッジョを多用したインストや4つ打ちエレクトロサウンドが特徴。バラードからポップス、電波ソングまで曲調は幅広い。
Ableton Live
kzはミュージックシーケンサーソフト「Ableton Live」を愛用しており、ニコニコ動画などで楽曲を発表する際には動画に同ソフトのロゴを入れるなど、Ableton Liveを使用した楽曲であることをアピールしている。

ディスコグラフィー

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

楽曲提供アーティスト

作詞・作曲・編曲

  • 桃井はるこ
  • ClariS
    • 「DROP」(作詞・作曲・編曲)(シングル『DROP』/アルバム『ClariS 〜SINGLE BEST 1st〜』、SME Records、2010年4月24日/2015年4月15日)
      • 「リスアニ!vol.1 」の付録音楽CDとして収録される。
      • 当時の名義『アリス☆クララ』として発表したものを『ClariS』としてアルバムに再収録。
    • 「君の夢を見よう」(作詞・作曲・編曲)(シングル『君の夢を見よう』/アルバム『ClariS 〜SINGLE BEST 1st〜』、SME Records、2010年7月24日/2015年4月15日)
      • 「リスアニ!vol.2」の付録音楽CDとして収録される。
      • 当時の名義『アリス☆クララ』として発表したものを『ClariS』としてアルバムに再収録。
    • irony」(作詞・作曲・編曲)(シングル『irony』/アルバム『BIRTHDAY』、SME Records、2010年10月20日/2012年4月11日)
    • nexus」(作詞・作曲・編曲)(シングル『nexus』/アルバム『BIRTHDAY』、SME Records、2011年9月14日/2012年4月11日)
    • 「flowery」(作詞・作曲・編曲)(アルバム『BIRTHDAY』、SME Records、2012年4月11日)
    • reunion」(作詞・作曲・編曲)(シングル『reunion』/アルバム『SECOND STORY』、SME Records、2013年4月17日/2013年6月26日)
      • テレビアニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』(第2期シリーズ)のオープニング主題歌。
    • CLICK」(作詞・作曲・編曲)(シングル『CLICK』、SME Records、2014年1月29日)
      • テレビアニメ『ニセコイ』の前期オープニング主題歌。
    • 「STEP」(作詞・作曲・編曲)(シングル『STEP』、SME Records、2014年4月16日)
      • テレビアニメ『ニセコイ』の後期オープニング主題歌。
    • 「PRIMALove」(作詞・作曲・編曲)(シングル『PRIMALove』、SACRA MUSIC、2018年2月28日)
      • テレビアニメ『BEATLESS』の前期エンディング主題歌。
    • 「冬空花火」(同上)
  • やなぎなぎ
    • 「Empty」(作詞・編曲)(アルバム『TamStar Records Collection Vol.0』、TamStar Records、2010年12月29日)
    • 「Link」(ボーカルカットアップを担当)(『ラテラリティ-EP』、2012年11月7日)
    • 2nd Album「ポリオミノ」初回限定版特典CDにカバー楽曲「冬のオルカ」(編曲)で参加。
    • 「Voke」(作曲・編曲)(アルバム『エメラロタイプ』、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン、2020年12月9日)
  • らっぷびと
    • 「disco box」(作曲・編曲) (アルバム『WWW-world wide words vol.1-』、2009年05月27日)
    • 「dimension's girl」(作曲・編曲)(アルバム『RAP BLEND』、ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント、2011年6月1日)
  • KOTOKO
  • RO-KYU-BU!
    • 「フリースローなLOVEにしてくれっ」(作曲・編曲)(アルバム『pure elements』、ワーナー・ホーム・ビデオ、 2011年10月5日)
  • TWILL
  • 黒崎真音
  • RAM RIDER
    • 「非実在ボーイ starring MEG」、「催眠」(編曲)(アルバム『AUDIO GALAXY – RAM RIDER vs STARS!!! -』、日本クラウン、2012年04月11日)
  • 秋赤音
  • 平野綾
  • 中川翔子
  • ELSWORD starring イヴ(CV:能登麻美子)
    • 「Awake」(作詞・作曲・編曲)(シングル『ELSWORD starring GUMI』、トイズファクトリー、2012年10月3日)
    • 「Fly on Friday」(編曲)(アルバム『Popcorn』、J Storm、2012年10月31日)
  • Yun*chi
    • 「Reverb*」(作詞・作曲・編曲)(ミニアルバム『Yun*chi』/アルバム『Asterisk*』、日本クラウン、2012年11月14日/2014年2月5日)
      • メジャーデビューミニアルバムのリード曲。
    • 「Believe*」(作曲・編曲)(ミニアルバム『Yun*chi』/アルバム『Asterisk*』、日本クラウン、2012年11月14日/2014年2月5日)
    • 「Shake you*」(作詞・作曲・編曲)(ミニアルバム『Shake you*』/アルバム『Asterisk*』、日本クラウン、2013年4月17日/2014年2月5日)
    • 「Perfect days*」(作詞・作曲・編曲)(アルバム『Asterisk*』、日本クラウン、2014年2月5日)
  • T.M.Revolution
    • 「INVOKE」(編曲)(セルフカバーアルバム『UNDER:COVER 2』、Epic Records、2013年2月27日)
  • ナノ
    • 「BE FREE(WITH MUSIC)」(作曲・編曲)(アルバム『N』、FlyingDog、2013年2月27日)
  • 千菅春香
  • やのあんな
  • May'n
  • Dancing Dolls
    • 「monochrome」(作曲・編曲)(シングル『monochrome』、SME Records、2014年5月21日)
  • IDOLiSH7
    • MONSTER GENERATiON」(作曲・編曲)(シングル『MONSTER GENERATiON』、ランティス、2015年12月2日)
    • RESTART POiNTER」 (作曲・編曲) (アルバム『i7』、ランティス、2016年8月24日)
    • WiSH VOYAGE」(作曲・編曲) (シングル『WiSH VOYAGE』 、ランティス、2018年2月14日)
    • 「ナナツイロ REALiZE」(作曲・編曲) (シングル『ナナツイロ REALiZE』、ランティス、2018年6月20日)
    • Mr.AFFECTiON」(作曲・編曲) (シングル『Mr.AFFECTiON』、ランティス、2020年1月8日)
    • 「DiSCOVER THE FUTURE」(作曲・編曲)(シングル『DiSCOVER THE FUTURE』、ランティス、2020年5月27日)
    • 「TOMORROW EViDENCE」(作曲・編曲)(「BLACK or WHITE 2022 compilation album」収録、2023年3月8日)
  • セブンスシスターズ
    • 「Star☆Glitter」(作詞・作曲・編曲)(アルバム『t7s Longing for summer』、DONUTS、2014年12月28日)
    • 「Sparkle☆Time!!」(作詞・作曲・編曲)(アルバム『H-A-J-I-M-A-L-B-U-M-!!』、DONUTS、2015年05月20日)
    • SEVENTH HAVEN」(シングル『SEVENTH HAVEN』、DONUTS、2016年02月24日)
      • iOS/Android用ゲーム『Tokyo 7th シスターズ』の挿入歌。
    • 「WORLD'S END」 (作詞・作曲・編曲) (シングル『WORLD'S END』、DONUTS、2017年7月26日)
      • iOS/Android用ゲーム『Tokyo 7th シスターズ』の挿入歌。
    • 「Shooting Sky」(作詞・作曲・編曲) (アルバム 『IT'S A PERFECT BLUE』、DONUTS、2021年3月21日)
      • iOS/Android用ゲーム『Tokyo 7th シスターズ』の挿入歌。
  • AXiS
    • 「HEAVEN'S RAVE」(作詞・作曲・編曲)(シングル『HEAVEN'S RAVE』、DONUTS、2019年5月22日)
      • iOS/Android用ゲーム『Tokyo 7th シスターズ』の挿入歌。
  • 七咲ニコル
    •  「光」(作曲・編曲) (配信限定シングル『光』、DONUTS、2019年10月31日)
      • iOS/Android用ゲーム『Tokyo 7th シスターズ』の挿入歌。
  • 三森すずこ
    • 「Wonderland Love」(作詞・作曲・編曲) (アルバム『Fantasic Funfair』、ポニーキャニオン、2015年4月8日)
  • Substance-Concept(CV.丹下桜
    • 「Assemble」(作詞・作曲・編曲)(シングル『Substance-Concept』、ニトロプラス、2016年1月29日)
  • 下地紫野
    • 「God Save The Girls」(作曲・編曲)(シングル『God Save The Girls』、FlyingDog、2016年10月26日)
  • みみめめMIMI
    • 「1/2ぶんこ」(編曲) (アルバム『きみのヒロインになりたくて』、A-Sketch、2016年10月12日)
  • nonet[神楽坂砂夜、クロエ・ルメール、椎名心実、鴫野睦、村上文緒(CV:寿美菜子丹下桜佐藤聡美津田美波名塚佳織)]
    • 「Now On Stage!!」(作詞・作曲・編曲) (アルバム『ガールフレンド(仮)キャラクターソングシリーズVol.01』、ポニーキャニオン、2016年12月21日)
  • 花澤香菜
    • 「スウィンギング・ガール」(作曲・編曲) (アルバム『Opportunity』、SACRA MUSIC 2017年2月22日)
    • 「幻実」(作曲・編曲)
      • LINEノベルイメージムービー『未来想像記』の主題歌
  • ゆずもも[朝比奈桃子、葉月柚子(CV:小倉唯石原夏織)]
    • 「ハーモナイズ」 (作詞・作曲・編曲) (アルバム『ガールフレンド(仮)キャラクターソングシリーズVol.3』、ポニーキャニオン、2017年3月15日)
  • 夢眠ネム
    • 「anywhere」(作詞・作曲・編曲) (アルバム『VOCALOID 夢眠ネム』、トイズファクトリー、2017年7月5日)
  • 神樹ヶ峰女学園星守クラス
    • 「ホシノキズナ」(作曲・編曲)(シングル『ホシノキズナ』、FlyingDog、2017年7月26日)
  • f*f(CV:本渡楓下地紫野
    • 「Melody Ring」(作曲・編曲)(シングル『ホシノキズナ』、FlyingDog、2017年7月26日)
    • 「Gravity」(作曲・編曲)(シングル『ホシノキズナ』、FlyingDog、2017年7月26日)
  • halca
    • 「Hail to the world!!」(作詞・作曲・編曲)(シングル「white disc」/ミニアルバム『white disc+++』、SACRA MUSIC、2017年7月30日/2019年8月28日)
      • CHiCO with HoneyWorks 真夏の2ndライブハウス・ツアー 「 i LiVE you 」にて発売されたインディーズ盤。
      • メジャーデビュー後初のミニアルバムにて再収録。
    • 「Resonator」(作詞・作曲・編曲)(アルバム『TVアニメ「BEATLESS」オリジナルサウンドトラック』、KADOKAWA、2018年5月25日)
      • テレビアニメ『BEATLESS』の2話挿入歌。
    • 「one another」 (作曲・編曲) (アルバム『Assortrip』、SACRA MUSIC、2020年2月12日)
  • 牧野由依
    • 「ハウリング」 (作詞・作曲・編曲) (アルバム『WILL』、AMUSE、2018年3月21日)
  • 東京パフォーマンスドール
    • 「Shapeless」(作詞・作曲・編曲)(シングル『Shapeless』、エピックレコードジャパン、2018年6月6日)
      • テレビアニメ『BEATLESS』の後期エンディング主題歌
  • 中島愛
    • 「Bitter Sweet Harmony」(作詞・作曲・編曲) (シングル『Bitter Sweet Harmony』/『知らない気持ち』、FlyingDog、2018年8月1日)
  • 星咲あかり(CV:赤尾ひかる)、藤沢柚子(CV:久保田梨沙)、三角 葵(CV:春野杏)
    • 「STARTLINER」(作詞・作曲・編曲) (アルバム『ONGEKI Vocal Collection 01』、SEGA、2018年10月24日)
      • アーケードゲーム『オンゲキ』のメインテーマ。
  • 石原夏織 
  • 2wink/葵 ひなた&葵 ゆうた(CV.斉藤壮馬)
  • キズナアイ
  • 舞坂 舞(CV:茜屋日海夏)
  • YuNi
  • 水瀬いのり
  • にじさんじ
    • 「Virtual to LIVE」(作詞・作曲・編曲)(シングル『Virtual to LIVE』、にじさんじ、2019年8月20日)
      • バーチャルライバーグループ『にじさんじ』の1周年記念楽曲。
    • 「Wonder NeverLand」」(作詞・作曲・編曲(編曲はやしきんと共同))
      • 「にじさんじ」3周年記念プロジェクト「PALETTE」より第一弾楽曲。
    • 「Budding!」(サウンドディレクション・作詞・作曲)(「HE4RT BE4T!」歌唱:月ノ美兎伏見ガク社築フレン・E・ルスタリオ甲斐田晴栞葉るり)
      • 春楽曲
  • TRINITYAiLE(CV:雨宮天麻倉もも夏川椎菜)「Aile to Yell」(作詞・作曲・編曲)
    • 「Aile to Yell」(作詞・作曲・編曲)
      • メディアミックスプロジェクト『IDOLY PRIDE』の楽曲。
    • 「réaliser」(作詞・作曲・編曲)(2020年2月24日)
      • メディアミックスプロジェクト『IDOLY PRIDE』の楽曲。
    • 「les plumes」(作詞・作曲・編曲)(2021年3月15日)
      • メディアミックスプロジェクト『IDOLY PRIDE』の楽曲。
    • 「lumière」(作詞・作曲・編曲)
      • メディアミックスプロジェクト『IDOLY PRIDE』の楽曲。
    • 「Magical Melody」(作曲・編曲)
  • 静凛
    • 「Aimless Story」(作詞・作曲・編曲)(アルバム『SMASH The PAINT!!』、にじさんじレコード、2020年3月18日)
      • また『SMASH The PAINT!!』の総合音楽プロデュースも担当
  • 鈴木みのり
  • すとぷり
  • 日高零奈(CV:蔀祐佳)
    • Favorite Days (作詞・作曲・編曲)(2020年8月21日) (配信リリース、後に1st Mini Album 電音部-外神田文芸高校-"New Park" 収録)
      • 音楽原作キャラクタープロジェクト『電音部』の楽曲
  • 井口裕香
    • 「アクアステップ」(作詞・作曲・編曲) (アルバム『clearly』、2020年8月12日)
  • 内田真礼
    • 「ハートビートシティ」(編曲)
    • 「いつか雲が晴れたなら」(作詞・作曲)
      • (内田真礼11th single 『ハートビートシティ/いつか雲が晴れたなら』、2020年11月25日)
  • Rhodanthe*
    • 「きんいろローダンセ」(作曲・編曲) (シングル、2021年8月18日発売)
  • DIALOGUE+
  • 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
Remove ads

リミックス

  • デッドボールP
    • 「既成事実 kz coverd」 (アルバム Dead Ball Project vol.2、2008年8月16日)
  • Samfree
    • 「Promise -kz remix-」 (Missing収録、2008年8月16日)
  • 稲森寿世
  • アルバトロシクス
    • 「ストロベリーラブジェネレイター(livetune Remix)」(EXIT TUNES PRESENTS STARDOM、2009年5月20日)
  • supercell
    • 「恋は戦争(future retro remix)」(EAGER LOVE REVENGE付属CD、2009年8月16日)
  • 腐男塾
  • BoA
    • 「fallin' (livetune Remix)」(コンピレーションアルバム『JAPANATION mixed by DJ KAYA』、rhythm zone、2010年7月7日)
  • 桃井はるこ
    • 「へんじがない、ただのしつれんのようだ。 -livetune remix-」(リミックスアルバム『MOMO-i REMIXIES AKIHABA LOVE』、AKIHABA LOVE RECORDS、2010年7月7日)
  • 芳川よしの
    • 「Lovely Rainy Day (RE:NDZ remix)」([MARU-086] 芳川よしの - Lovely Rainy Day収録、2010年12月25日)
  • ryo
    • 「駆ける(RE:NDZ remix)」"(アルバム BLACK★ROCK SHOOTER ANIMATION; ORIGINAL SOUNDTRACK & REMIXES、2010年12月29日)
  • The Jackson 5
    • 「I Want You Back (RE:NDZ Remix)」(コンピレーションアルバム『LOVE MOTOWN』、ユニバーサルミュージック、2011年3月23日)
    • 「Never Can Say Goodbye (RE:NDZ Remix)」(同上)
  • DWB feat.ニルギリス
  • 元気ロケッツ
    • 「Touch me (kz Mix) 」(リパックアルバム『GENKI ROCKETS II -No border between us- Repackage』、Sony Music Records、2012年8月8日)
  • 東京女子流
    • 「Liar(RE:NDZ Remix)」(東京女子流×Maltine Records、2012年10月17日)
  • クラムボン
    • 「Rough & Laugh(kz Remix)」(シングル『Rough & Laugh』、エイベックス・マーケティング、2012年11月21日)
  • Zedd
    • 「Spectrum feat. Matthew Koma (livetune Remix feat.Hatsune Miku)」(アルバム『Clarity』(国内盤)、ユニバーサルミュージック、2013年2月27日)
  • Afrojack
    • 「Take Over Control feat.Eva Simons (kz Remix)」(アルバム EDM2-IN THE MIX、2013年6月5日)
  • BUMP OF CHICKEN
    • ray(BUMP OF CHICKEN feat. HATSUNE MIKU)」(配信限定曲、トイズファクトリー、2014年3月12日)(初音ミクのヴォーカルプログラミングを担当)
  • メロキュア
    • 「Agapē meets ミト&kz」(アルバム『メロディック・スーパー・ハード・キュア』収録、2015年8月26日)
  • JUJU
    • 「PLAYBACK -kz&banvox Remix-」(30th single 『WITH YOU』収録、2015年9月20日配信開始)
  • 三森すずこ
  • わか・ふうり・すなお from STAR ANIS
    • 「カレンダーガール[kz Remix]」(アルバム『AIKATSU! ANION “NOT ODAYAKA” Remix』、株式会社ナムコ、2018年3月23日)


Remove ads

サウンドトラック

アニメーション

  • テレビアニメバトルガールハイスクールの音楽を担当。(2017年7月3日放送開始)
  • テレビアニメBEATLESSの劇伴に参加。(2018年1月12日放送開始)
    • BEATLESS Arm for the Outsourcers Limited Edition Set付属 Special soundtrack (2018年1月17日発売)、TVアニメBEATLESSオリジナルサウンドトラック(2018年5月25日発売)に劇伴が収録。
  • 劇場アニメーション「LAIDBACKERS-レイドバッカーズ-」音楽を担当。(2019年4月5日公開)
    • Blu-rayにLAIDBACKERS SPECIAL SOUND CDが同梱。(2019年7月31日)全24曲。

ゲーム

  • VRゲームALTDEUS: Beyond Chronosの音楽制作に参加。
    • ALTDEUS: Beyond Chronos Original Soundtrack(2021年2月27日発売)に「Be Your Light」(作曲・編曲)、「Sound of Victory」(編曲)が収録。


Remove ads

その他の楽曲提供・参加

ボーカロイド関連

ゲーム

CM・タイアップ

  • 2014年 JRA-VAN CM「レース映像篇」
    • 2014年度JRA-VANのCMソング「Can't Stop Me」を作曲。
  • DRIVING KIDS with TOYOTA スペシャルムービー feat. ULTRA JAPAN 2014
    • トヨタによる車の楽しさを伝える新プロジェクト「DRIVING KIDS with TOYOTA」とコラボレーション。『kz with IMALU - Party in the Car』を公開。
  • 2019年 flapper3 「2019 REEL」
    • 音楽を担当。

イベント関連

  • マジカルミライ2015
    • テーマソングに「Hand in Hand」を提供。
  • 与你同行〜B With U〜 (2018年3月1日)
    • bilibili 2018拜年祭に楽曲提供。(作曲・編曲)
  • 2021年 2020年東京パラリンピック閉会式
    • 制作・演出チームのメンバーとして作曲で参加。
  • 「トリコロール」(作詞・作曲 八王子P栗山夕璃共同) (2022年10月28日配信開始)
    • ミュージック超会議公式テーマソング。


リミックス・アレンジ企画

  • ピコ萌え!Future8bitシリーズ2-マジカルチップ8bitちゃん!-(ハッチ・エンタテインメント
    • kzがアレンジャーとして参加し、アニメ主題歌のカヴァー曲を手がけている。「デリケートに好きして」「不思議色ハピネス」「撲殺天使ドクロちゃん」のカヴァーを担当。
  • ピコ萌え!Future8bitシリーズ3 8bitで未来旅行(ハッチ・エンタテインメント
    • 同シリーズ3作目にもkzが参加。楽曲は「LET ME BE WITH YOU」「コンディション・グリーン〜緊急発進〜」。
  • ANIME HOUSE PROJECT 〜神曲selection vol.3〜
    • カバー楽曲「ときめきの導火線」のアレンジを収録。
  • COLORS (ALiCE'S EMOTiON)(2009年8月15日)
    • 東方Projectのアレンジ楽曲「Sleeping Beauty」を収録。
  • SUPER SHOT2
    • 美少女ゲーム史上最強のリミックスアルバム「SUPER SHOT」シリーズ第2弾。「Little Busters! (livetune Remix)」を収録。
  • C-android(2011年11月23日)
    • 初のキャンディーズ・カバー集 満を持して登場♪ 「ハートのエースが出てこない」「暑中お見舞い申し上げます」のアレンジを担当。
  • Love SQスクウェア・エニックス
    • スクウェア・エニックス関連のリミックスアルバム。「遥かなる時の彼方へ」(クロノ・トリガー)のリミックスを担当。
  • Chill SQ(スクウェア・エニックス)
    • スクウェア・エニックス関連のリミックスアルバム。RE:NDZ名義で「WARM A LIVE〜LIVE OVER AGAIN」(ライブ・ア・ライブ)のリミックスを担当。
  • FPM Boot(avex trax、2010年11月17日)
    • FPMのリミックスアルバム。「Track for UNIQLOCK(RE:NDZ re-construct)」を提供。
  • More SQ(スクウェア・エニックス)
  • SQ TRAX(スクウェア・エニックス、2011年4月27日)
    • ヴィレッジヴァンガードにて1,000枚限定で発売されたアナログレコード。「FINAL FANTASY VI 〜アリア by Q;indivi RE:NDZ Remix」を提供。
  • キラキラジブリ -RETURNS-(ハピネット、2011年6月22日)
    • スタジオジブリのアニメ楽曲をリミックスしたコンピレーションアルバム。「カントリーロード -RE:NDZ Remix-」を提供。
  • I LOVE TOKYO 〜FOR ANIME MUSIC LOVERS〜(日本クラウン、2011年10月5日)
  • jaCked!(jaCked Record、2012年1月18日)
    • →Pia-no-jaC←のリミックスアルバム。「公式的非公式」という説明がされている。「ダイナマイト(RE:NDZ Remix)」を提供。
  • ハイスコアガール4巻 SPECIAL LIMITED EDITION STREET FIGHTER II Arranged Music Album
    • 「America(GUILE) : kz remix」を提供。
  • Sonic the Hedgehog Tribute(2022年8月19日)
  • らき☆すた Re-Mix003 ~原作刊行20周年始まるザマスよ、いくでガンス、フンガーLP~(2024年1月31日)
    • 「幸せ願う彼方から(kz Remix)」を提供。

その他

  • ホビトランスプレゼンツULTIMATE A-STYLE 2(2008年11月28日)
    • 「change」(作詞・作曲)を収録。
  • Electlogue 02 -Future Pop Ascention-(2009年8月15日)
    • 「Conclusion」を収録。
  • [MARU-071] RE:NDZ - PLAY ROOM (2010年4月29日)
    • Maltine Recordsよりリリース。RE:NDZ名義によるデビューEP。ネットとフロアとの交流から生まれた色鮮やかなでポップなダンスミュージックを展開している。
  • メガピアDJバトラーズ イオシス vs ハードコアタノシー
    • 付属CDに「Let Your Decks Be Played」(作曲・編曲(RoughSketchと共同)で参加(2010年12月29日)
  • okadada Midnight Young Songs (mixtape)
    • 「dawn of ennui luv」(ennui luv (kz & fu mou) 収録
  • MOGRA MIX(EMIミュージック・ジャパン、2012年3月14日)
    • 「SHINY SHINY (livetune Remix)」とRE:NDZ名義の楽曲「White Out」を収録。
  • Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E 着信音 (2013年)
    • 「What's up?」(作曲)
  • カメラアプリ「グラソーCameRap」(日本コカ・コーラ)(2013年)
    • 音楽を担当。
  • きゃにめ限定コンテンツ「音の絵葉書シリーズ(仮)」12月号(ポニーキャニオン) (2018年)
    • 「Lights In The Blue Hour」(作曲)
Remove ads

関連書籍

ミュージックビデオ

さらに見る 監督, 曲名 ...

主な出演イベント

  • 2010年11月07日 - ヲタJAM
  • 2011年02月10日 - AUDIO GALAXY@shibuya club asia
  • 2011年06月26日 -電刃 / DENPA!!!2011
  • 2011年11月03日 - @JAM 2011
  • 2011年11月19日 - VIVIVI
  • 2011年12月31日 - CDSM 〜カウントダウンしてみた〜 Countdown Special 2011〜2012
  • 2012年02月12日 - 秋葉原三丁目 〜Kids Are United〜
  • 2012年03月03日 - ジャパンエキスポ シュード
  • 2012年03月16日 - 「VIVIVI」vol.3
  • 2012年03月30日 - MEME TOKYO FESTIVAL 2012
  • 2012年04月28日 - ニコニコ超会議
  • 2012年05月19日 - REPUBLIC Vol.9 〜映像作家100人2012リリースパーティ〜
  • 2012年05月25日 - 天狗 A NIGHT!!
  • 2012年06月02日 - 歌舞伎町マルチネフューチャーパーク
  • 2012年07月14日 - Voca Nico Night
  • 2012年08月03日 - a-nation musicweek VERBAL & KOZM AGENCY
  • 2012年08月12日 - WEEKENDLESSpresents…"ATO_MATSURI"
  • 2012年11月25日 - VIVIVI -「Yun*chi」Release Party -
  • 2013年01月27日 - ODOROOM PARTY 2013
  • 2013年04月06日 - 「REMIX ASSAULT」リリースパーティ
  • 2013年04月20日 - KAWAii!! MATSURi
  • 2013年05月05日 - burn WORLD DJ CONTEST 2013 JAPAN FINAL
  • 2013年08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013(DJ BOOTH)
  • 2013年08月16日 - Voca Nico Night4 -Summer Party 2013-
  • 2013年09月22日 - Megumi Nakajima 5th Anniversary Year's Final Live「メグミー・ナイト・フィーバー」
  • 2013年11月03日 - あきねっと -秋葉原インターネット音楽祭-
  • 2013年11月08日 - ANIME FESTIVAL ASIA
  • 2013年12月20日 - ROAD TO ULTRA TOKYO
  • 2013年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 13/14
  • 2014年01月31日 - ASOBINITE!!! KYARY PAMYU PAMYU 21st BIRTHDAY SPECIAL
  • 2014年02月07日 - Yun*chi 〜1st album『Asterisk*』発売記念PARTY〜
  • 2014年03月06日 - ニコニコ生放送「電波諜報局」
  • 2014年04月19日 - MADO LOUNGE & ASOBISYSTEM presents "ASOBIART" supported by adidas Originals
  • 2014年05月04日 - burn WORLD DJ CONTEST 2014 JAPAN FINAL
  • 2014年07月18日 - THE BIG PARTY#003 × ASOBINITE!!!
  • 2014年07月27日 - 神聖かまってちゃん「ネッとこどっこいしょ☆!対バンツアー」ツアーファイナル
  • 2014年08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014(BUZZ STAGE)
  • 2014年08月08日 - TJOとワイパと愉快な仲間達 -ageHaとMOGRAのサマーフェスタ-
  • 2014年09月06日・23日・10月25日 - ニルギリス「NIRGILIS LAST DANCE TOUR」
  • 2014年09月13日 - THE BIG PARADE 2014
  • 2014年09月23日 - NIRGILIS LAST DANCE TOUR 大阪「CLUB NIRGILIS vs THEXZER Vol.6」
  • 2014年09月28日 - ULTRA JAPAN 2014
  • 2014年10月25日 - NIRGILIS LAST DANCE TOUR 東京 LAST LIVE「CLUB NIRGILIS」
  • 2014年10月31日 - HALLOWEEN PARTY presented by CTS
  • 2015年01月30日 - ASOBINITE!!! -KYARY PAMYU PAMYU 22nd BIRTHDAY SPECIAL
  • 2015年05月09日 - 森、道、市場2015〜モリハイヅコヘ〜
  • 2015年11月06日 - MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL 2015 in TOKYO【MOSHI ANI】
  • 2016年02月06日・07日 - SNOW MIKU 2016 presents"Beat Blizzard"
  • 2016年03月02日 - J-WAVE SPARK LIVE Vol.2
  • 2016年03月16日 - CLIP!
  • 2016年06月05日 - SAKAE SP-RING 2016
  • 2016年08月27日 - V.V.Rocks〜MIX JUICE LIVE〜
  • 2019年08月06日 - マジカルミライ2019 企画展ステージinOSAKA
  • 2019年08月11日 - 暴力的にカワイイ
  • 2019年08月24日 - MOGRA 10th ANNIVERSARY DAY2
  • 2019年08月31日 - AniDimension Ver.4
  • 2019年09月15日 - VIRYUAFREAK Vol.4 - ENTAS 1st Anniversary
  • 2019年09月21日 - LADY'S ONLY「PLOT ARMOR」RELEASE PARTY
  • 2019年10月13日 ‐ Vocation Chiba vol.51

ニコニコ生放送

  • 2012年03月15日 - ニコラジ
  • 2012年08月30日 - ニコラジ
  • 2013年04月01日 - ZEDD & livetune特別プログラム in ニコファーレ
  • 2014年01月22日 - May'n 4thアルバム『NEW WORLD』発売記念 アルバム先行試聴特番〜NEW May'n〜
  • 2014年02月20日 - ニコラジ
  • 2014年03月06日 - 電波諜報局
  • 2014年09月10日 - livetune コラボアルバム“と”リリース記念「豪華ゲスト・トーク&プレミアムDJライブ」
  • 2015年02月17日 - ニコニコ生放送 CAPSULE ニューアルバム「WAVE RUNNER」リリース記念 SPECIAL WEEK 〜24時間特番〜
  • 2015年04月15日 - リスアニ! presents ClariS BESTアルバム発売記念特番「今夜決定!BEST of ClariST」
  • 2015年04月26日 - 超ボカニコステージsupported by 消滅都市@ニコニコ超会議2015
  • 2016年04月30日 - 超ボカニコステージ2016@ニコニコ超会議2016
  • 2016年05月19日 - 西川貴教のイエノミ!! 〜第百十七夜〜
  • 2017年04月30日 - 超ボカニコステージ
  • 2022年04月30日 - 超ボカニコステージ2022 supported by 東武トップツアーズ@ニコニコ超会議2022
Remove ads

その他メディア出演

ラジオ

  • twilight Club DJ MIX(NHK-FM放送[9]
    • 不定期放送(2022年1月2日 - 2023年1月1日) - 各回ゲスト
    • 月1回レギュラー放送(2023年4月30日 - ) - MC[注 1]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads