トップQs
タイムライン
チャット
視点
M・A・Oの顔文字じゃないよ、名前だよ!
日本のインターネットラジオバラエティ番組 ウィキペディアから
Remove ads
『M・A・Oの顔文字じゃないよ、名前だよ!』(まおのかおもじじゃないよなまえだよ)は、2015年4月10日から2017年までスマホでUSENで放送されていたラジオ番組(アニラジ)。パーソナリティはM・A・O。
番組概要
渕上舞とそれぞれ別番組でラジオ番組が配信開始[1]。番組タイトルは放送開始前にリスナーから募集したものより決定された。
お便りを紹介する際のラジオネームは「顔文字ネーム」となっている。
放送時間
毎週更新
- 2015年4月10日 -
- 金曜日 (12:00更新)
パーソナリティ
提供
番組構成
番組は大きく分けて3つの構成になっている。
オープニング・フツオタ(普通のお便り)
M・A・Oが出演するアニメやイベントの感想。その他、質問、フリートークなど。
コーナー
- 楽曲リクエスト
- トークの合間に流れる楽曲を募集するコーナー。
- アレキャラ制作倶楽部
- ネガポジトランスフォーム
- リスナーのもやもやした感情、出来事をM・A・Oが無理やりポジティブにアドバイスするコーナー。
- スキマチシッキ
- リスナーの知っている雑学、うんちくを紹介するコーナー。月末にはM・A・Oがその月で一番だと思うものに「スキマチシッキ大賞」の称号が贈られる。また、M・A・Oがコメントを添えた番組のバックナンバーが書かれている用紙が贈られる。
- おにゅ〜なわたし
- コトバノタマゴ
- パーソナリティに必要な語彙力を養うため、言葉の語源をクイズ形式で知っていくコーナー。
- イメトラのお時間♪
- インドアなM・A・Oが、スタジオの中にいながら世界各国を旅行するという設定のイメージトラベル。番組からの指示を頼りにマップアプリを使って目的地を目指す。
- 君の名は!?
- 世の中に存在するもので名前がついていないと思うもの、部分にM・A・Oが名前を付けるコーナー。
エンディング
各コーナーへのお便り・メールの宛先告知とフリートーク。
Remove ads
過去のコーナー
- 映画公開記念スペシャルコーナー
- 『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza』の公開を記念してアルペジオにちなんだ企画に挑戦していくコーナー。
- ホントのマオココロ
- 心理テストによってM・A・Oの心をさらけ出していくコーナー。
- ボキャブラ戦国
- 語彙力、読解力を鍛えるためのクイズコーナー。
- 開演!いつどこでだれがなにをして一言劇場!
- 「いつ・どこ・誰が・何をして一言」の4つのお題をそれぞれリスナーから募集。M・A・Oが4つのお題をランダムで選び、即興で芝居をする。途中から演出家の呼び鈴のSEが鳴ったら「10秒以内にオチまでたどり着かいないとダメ」という新ルールが設けられた。
- 俺と私の地元自慢
- リスナーの地元自慢の話を募集するコーナー。
アレキャラ設定
※この設定は2015年現在のもので、設定は変更されることがある[2]。
P・O・S・E
特別配信
- 番組開始記念UST(2015年3月24日[3])
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads