トップQs
タイムライン
チャット
視点

M1化学兵器地雷

1939年に開発されたアメリカ軍の化学兵器地雷 ウィキペディアから

Remove ads

M1化学兵器地雷(M1かがくへいきじらい M1 chemical mine)は、アメリカ合衆国1939年に開発した化学兵器[1][2]アメリカ軍初の化学兵器地雷である[1]。1ガロンガソリン缶を転用し、9.9ポンド (4.5 kg)マスタード剤(H/HD-gas)を充填している[1][2]。地雷は取っ手が付いた直方体の金属缶であり、外側に銅線の針金が付けられている[3]信管は無く、針金を用いて、缶の外側に点火用の導爆線や電気雷管を固定する[3]。地雷は、カモフラージュを考慮しつつ4インチ (10 cm)ほどの深さに敷設され、人員操作により遠隔有線起爆される[3]

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads