トップQs
タイムライン
チャット
視点

M9火炎放射器

ウィキペディアから

Remove ads

M9火炎放射器(M9かえんほうしゃき, M9 Portable Flamethrower)は、アメリカで開発された携帯式火炎放射器 [1]M2A1火炎放射器の後継として、1960年に制式採用された[1]

M2火炎放射器とほぼ同等の構造をしており、燃料タンクを背負い、ホースで結ばれた銃形式の点火器から炎を噴出する。性能も同等で、射程が40から50mであるが重量は約69ポンド (31 kg)から約51ポンド (23 kg)へと軽量化された[2][3]。改良型のM9A1も含めて、2,000基弱が生産され、M2火炎放射器とともにベトナム戦争に投入された[1]

関連項目

参照

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads