トップQs
タイムライン
チャット
視点

MAD3

日本のロックバンド (1989-2009, 2016-) ウィキペディアから

Remove ads

MAD3(マッドスリー)は、日本のスリーピース・インストロックバンド

概要 出身地, ジャンル ...

概要

EDDIE LEGENDを中心に東京都国分寺市にて結成。 The 5.6.7.8'sに在籍していたEDDIEが、KYOとトオル(現LAUGHIN' NOSE)と結成したバンドHOWS&THE MAD MENがMAD3の母体である。モッズ、ガレージシーンで活動した後にHOWS&THE MAD MENが解散し、1989年よりEDDIE、HARUTO、KYOの3人でMAD3としての活動を始める。バンド名の由来は諸星大二郎作の漫画『マッドメン』より。

日本初のガレージロックイベント、BACK FROM THE GRAVEにてデビューライブ。ギターウルフやThe 5.6.7.8'sらと日本のガレージ・パンクシーンを中心に活動の輪を広げる。1996年大阪のTIME BOMB RECORDSより1stアルバム『JACK THE VIOLENCE』をリリース。1999年にはフジロック・フェスティバルに出演。

2000年にMIDI(ミディ)よりアルバム『ROCK'N'ROLL KINGDOM』をリリースしメジャーデビュー。 また、千葉マリンスタジアム にて開催されたAIR JAM2000に出演。 その後も英、米、仏、伊、蘭、豪、独などでツアーを慣行し、次々と作品を発表し、ラストアルバム『LOST TOKYO』で3ピースバンドとしては究極のサウンドへ到達するが、2009年に惜しくも解散となる。

2016年にBLONO MONMA、HIRUTAの新体制にて再結成し、2018年にはITARU、TAKICHIにメンバーチェンジ。2019年、シングル(7inch、CD)『RAT ROD BABY』をリリース。客演にMIWAROCK、田中和(勝手にしやがれ)等が参加。アートワークをRockin'Jelly Beanが担当。同年12月には結成30周年記念アルバム『ROCK'N'ROLL UNDEAD』をリリース。

2022年にはCHiKARa、薫にメンバーチェンジし、現在も活動を続ける日本におけるガレージシーンの最重要バンドの1つである。

Remove ads

メンバー

ギター。東京都出身。リーダー、ほぼ全ての楽曲の作曲、作詞を務める。以前は数曲のみボーカルを務めていたが現在はギターに専念している。チェロを弾くこともある。ガレージシーンにおいては世界最高峰と言える圧倒的なギターテクニックの持ち主であり、ギタリストとしての評価は高い。かつてはGretch社のギターSilver JetとELECTRO HARMONIX社のロシア製Big Muffで轟音を奏でるスタイルであったが、1期の後半~現在にかけてはブルース寄りなサウンドへと変化し円熟味を増している。
生粋の音楽マニアに留まらず、英国Rockers、MODS、TEDS、PUNKカルチャー等にも精通する。
オートバイはBSALAMBRETTAに乗る。また、ホットロッドカーも所有。
ロックンロール及びその関連文化に極めて造詣が深い。また縄文文化にも造詣が深い。
  • CHiKARa
ベース、元REBELSTER、元SiCX。2021年2月に加入。
ドラムス。Lindaなどのバンドでも活動し、2022年7月に加入。

旧メンバー

  • HARUTO(サンダーベース)1970年 - )
オリジナルメンバー。ベース。ボーカル。東京都出身。EDDIEの高校時代からの友人。NEPENTHES脱退後、現在はBITTER SWEET GENERATIONとして活動中。
  • KYO(ドラムハカイダー)1969年 - )
オリジナルメンバー。ドラム。EDDIEと中学時代からの同級生。現在はMOSQUITO SPIRALTHE WONDERFUL WORLDとして活動中。キースムーンばりのドラムからツインペダルでの高速ツーバス奏法までこなす稀な存在。
  • BLONO MONMA(門馬)
ベース。2016年に加入し、2018年6月10日に脱退。
その後もバンドが危機の際にはサポートし続ける名誉メンバー。
現ザ ヴェックス(THE VEX)
  • HIRUTA(蛭田)
ドラム。2016年に加入し、2018年に脱退。主な音楽活動時期は2007〜2018年。
ドラム。東京都出身。THE ENDSのドラマーとしても活動中。
本名:杉坂太吉。2018年に加入し、2019年11月30日解雇にて脱退。
現在はLink13、HELL、ACODISCO、NeoDis-Code、THE ENDSとして活動。
  • ITARU
ベース。2009年~2011年ゲンドウミサイルのベーシスト。
その後、THE STAR CLUBのギタリストMITOME、初期コルツ ボーカリストの下山と
行動を共にする。
KENZI&THE TRIPS KENZI30周年記念ツアーに参加。
2018年に加入し、2020年12月24日のライブをもって脱退。
複数メーカーからの協賛、エンドースメント、TV出演、雑誌でのモデル活動等を
確認できるが現在は消息不明。 
  • FOOL
ドラムス。元THEEE BAT。MADPETTSの他、EDDIEとのバンド「THE BATZVILLE」でも活動。
2022年5月、ライブハウスのドラムを壊す美学を貫くために脱退。
Remove ads

主なライブ、出来事

  • 1989年 - 日本初のガレージロックイベント、BACK FROM THE GRAVEにてデビューライブ。
  • 1992年 - 米グランジ・バンドMUD HONEYの来日サポートアクトを務める。
  • 1995年 - 初のアメリカツアー。ニューヨークを中心に公演。
  • 1996年 - フルインストナンバーによって構成された初のアルバム「JACK THE VIOLENCE」をリリース。アメリカのインディーズ・マガジンMAXIMUM ROCKNROLL誌のライター5人の年間アルバムベスト10に選出される。
  • 1997年 - 2度目のアメリカ・ツアーを慣行。THE CRAMPSやDEAD KENNEDYSのメンバーも会場へ来場。
  • 1998年 - 3度目のアメリカ・ツアーを慣行。THE RITTERなどオリジナル60’sガレージパンクバンドと共演。
  • 1998年 - フジテレビ「FACTORY」で地上波TVに初出演。小西氏に絶賛される。
  • 1999年 - フジロック・フェスティバルLevi's NEW STAGEに出演。
  • 2000年 - ミディと契約、メジャーデビュー。「ROCK’N’ROLL KINGDOM」をリリース。千葉マリンスタジアムのAIR JAM2000に出演(来場者数3万5千人)。
  • 2000年 - 福岡で開催のガレージロックファンの祭典ROCK MONSTER FESTIVALに出演。圧巻の登場シーンで話題をさらう。
  • 2001年 - 「FOREVER TEENAGE」をリリース。収録曲「からかわないで」の作者、獄中の山口冨士夫にEDDIEがファンレターを送る。
  • 2002年 - 初の英国ツアーを慣行。1/25 the Dirty Water Club(with Beachbuggy)
  • 2005年 - 2度目の英国ツアー。CHAOS U.KのGABBAがツアーブッキング、マネージメントを務める。
  • 2007年 - 1ヶ月間、英(3/28 The Prince Albert, Brighton・3/30 the Dirty Water Club with The Vipers,The Fairies Band,DJ Philphy Phil)、仏、蘭ツアーを慣行。CHAOS U.KのGABBAがツアーブッキング、マネージメントを務める。
  • 2019年 - アメリカツアー11日間7箇所 DEVIL DOGSのSTEVEがツアーブッキング、マネージメントを務める。
  • 2019年 - 11月30日付でドラム・TAKICHI解雇により脱退。
  • 2020年 - 12月24日DEEPとの2マンライブを最後にITARUが脱退を表明。
  • 2021年 - 1月23日UFO CLUBのライブより元THEEE BATのFOOLがドラマーとして加入。
  • 2022年 - 5月ライブハウスモルガーナのドラムセットをFOOLが破壊。そのまま脱退。
  • 2022年 - 7月ドラム薫が加入。

ディスコグラフィー

要約
視点
さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

アルバム

要約
視点
さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

コンピレーション

要約
視点
さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads