トップQs
タイムライン
チャット
視点

Mi Note 10 Lite

ウィキペディアから

Remove ads

Mi Note 10 LiteXiaomiが開発し、2020年6月2日に発表、同月9日に発売したAndroid搭載スマートフォンである。

概要 製造者, キャッチコピー ...
Remove ads

概要

Xiaomiは2020年6月2日に行われたTwitterのライブ配信[1]で、「Mi Note 10」「Mi Note 10 Pro」の後継機にあたる、「Mi Note 10 Lite」を「Redmi Note 9S」と同時に日本市場に投入することを発表し、同月6月9日に発売した。

価格は64GBストレージモデルが税込39,800円、128GBストレージモデルが44,800円となっている。[2]

OSは、Android 10をベースにしたMIUI 11が初期搭載された。

画面は6.47インチの3D曲面アクティブマトリクス式有機ELディスプレイ(3D curved AMOLED Display)を採用し、本体面積に占める画面占有率は91.4%となる。

本体の両面・背面の素材には、Corning製の「Gorilla Glass 5」を用いており、さらにナノコーティングで保護している。[3]

また、画面内に指紋認証センサーを内蔵している。

背面カメラは6400万画素のメインカメラ、800万画素の超広角カメラ、500万画素の深度センサー、200万画素のマクロカメラで構成される、AIクアッドカメラが搭載され、4K30fpsの動画撮影が可能なほか、720Pで最大960fpsのスーパースロー撮影が可能になっている。

このうち、メインカメラには、SONYのIMX686 イメージセンサーが採用されている。

前面カメラには、1080P30fpsの撮影が可能な1600万画素のセルフィーカメラが搭載されている。

USB Type-Cを充電・通信ポートに採用するほか、ハイレゾ対応の3.5mmイヤホンジャック、Google Pay対応のNFC赤外線通信機能を備えている。

バッテリー容量は5,260mAhの大容量バッテリーが搭載されており、最大30Wの急速充電に対応している。

無線通信は、モバイルデータ通信において、デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応し、このほかWi-Fi 5Bluetooth 5.0に対応する。

SIMカードのサイズは、nano-SIMである。

Remove ads

デザイン

カラーバリエーション

カラーはミッドナイトブラック、グレイシャーホワイト、ネブラパープルの3色を展開している。

さらに見る カラー, カラーネーム ...

技術仕様

本体

  • 高さ:157.8 mm
  • 幅:74.2 mm
  • 厚さ:9.67 mm
  • 重量:204 g

無線通信

SIM

対応周波数

  • 2GGSM):2/3/5/8
  • 3GW-CDMA):1/2/4/5/6/8/19
  • 4G LTE(FDD):1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
  • 4G LTE(TDD):38/40/41(2535〜2655MHz)

4G対応周波数において、日本の通信事業者大手4キャリア(docomo, au, SoftBank, 楽天モバイル)の主要バンド(Band1/3/8/18/19/26)はすべてカバーしている。

Wi-Fi / 近距離無線通信

測位システム

  • GPS:L1 | Galileo:E1 | GLONASS:G1 | BeiDou:B1
  • A-GPS 補助側位 | 電子コンパス | 無線ネットワーク | データネットワーク

メディア

オーディオ

  • 1216 サイズ Xmax 0.5 mm ウルトラリニア振幅スピーカー
  • Smart PA 超高電圧大音量
  • 1.0 cc の音響空洞設計
  • 3.5 mm イヤホンジャック | Hi-Fi 音質 | ハイレゾオーディオ認証

マルチメディア再生

Dual frequency GPS(MP4, M4V, MKV, XVID, WAV, AAC, MP3, AMR, FLAC, APE)

ビデオ再生

次世代ビデオエンコードテクノロジー対応(HEVC, H.264, MPEG4, VC-1, VP8, VP9

センサー

振動モーター, 赤外線ブラスタ, 画面内環境光センサー, 加速度計, ジャイロスコープ, 電子コンパス

同梱物

電源アダプター, 保護ケース, USB Type-C ケーブル, SIM カード取り出しツール, ユーザーガイド(保証書)

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads