トップQs
タイムライン
チャット
視点
Moecotic
ウィキペディアから
Remove ads
moecotic(モエコティック)、室井萌(むろいもえ)は女性シンガー。
![]() |
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2014年11月) |
moecoticとして2007年7月活動を開始。2008年初ライブを行う。2011年より活動休止したが、2013年にソロで活動を再開。
2018年4月、室井萌に改名した。
プロフィール
幼少期からクラシック、ロック、ポップス(洋楽)に触れる。The Spencer Davis GroupのKeep On Runningに出会い衝撃を受けたことから、60年代洋楽ロックを愛する。
2004年頃からレコード収集・クラブイベントでDJ活動を開始。
シンガーとしての活動
2007年mixiコミュニティから始まった女性アーティスト集団GLORY GO!GO! GIRLSのCDオーディションをきっかけにシンガーとしての活動を開始。GLORY GO!GO! GIRLSは集団で歌う曲は殆どなく、1曲につき1名をメインボーカルに置くスタイルをとっていた。
全国発売した全てのCDにメインボーカルとして参加し、amazonインディーズ予約ランキングで1位を獲得。モエコティックは、グループの中心メンバーになる。 2008年に初ライブを行ってから、東京大マラソン祭り、山形日本一の芋煮会フェス、麻布十番祭り、渋谷ハチ公前イベントなど多数の有名イベントのメインステージに出演し、フリーライブを中心にライブ活動を行う。
2010年5月ソロ名義としては初の60-70年代洋楽カバーアルバム「First Select Shop」を全国発売。 全国のイトーヨーカドー45店舗で展開を行うアクセサリーショップ「NIREY」にてBGMとして起用される。
カラオケ楽曲は、JOY SOUNDにGLORY GO!GO! GIRLS名義で「GLORY GO!GO!GIRLS」、「PARTY!PARTY!」、ソロ名義で「うらら」、カラオケの鉄人限定で「COLORFUL DAILY LIFE」がPV付きで楽曲登録されている。
複数の作曲者から楽曲提供を受け、作詞は自身で行っている。
シンガー以外の活動
ナレーター、MCとしても活動。2011年1月よりフリーライブ情報サイト「Pre☆Dia」にてネットラジオのパーソナリティーを務めた。(現在サイトは閉鎖)
Remove ads
活動復帰
2010年に活動休止をしたが、2013年10月に大塚ALL IN FUNで人生初のワンマンライブにて活動復帰。
復帰後は、2014年4月渋谷JZ Bratツーマンライブ、2014年9月恵比寿天窓Switchワンマンライブ、2015年9月吉祥寺スターパインズカフェのワンマンライブなど精力的な活動を行う。2019年出産後、歌詞提供・プリクラ機器用楽曲の歌唱(プリムービー)・婚礼用ムービー・プロジェクションマッピングの歌唱などを行っている。
ディスコグラフィー
CD(GLORY GO!GO! GIRLS)
PV(GLORY GO!GO! GIRLS)
ソロ
サポートメンバー(CD・ライブ)
主な出演フリーライブ
- 東京大マラソン祭り
- 麻布十番祭り
- 横田基地友好祭
- 渋谷パラダイス(渋谷ハチ公前広場)
- 天王洲アイル夏祭り
- イオンモール幕張新都心
- 三井アウトレットパーク多摩南大沢
- 日本一の芋煮フェスティバル
他
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads