トップQs
タイムライン
チャット
視点
NHK豊橋支局
NHK名古屋放送局の支局 ウィキペディアから
Remove ads
NHK豊橋支局(エヌエイチケイとよはししきょく)は、愛知県豊橋市に所在するNHK名古屋放送局の支局。

概要
1940年に「名古屋中央放送局豊橋出張所」として開設[1]。その後、1951年に「NHK豊橋放送局」へ改称[1]、豊橋放送局と称した時代にはラジオ第1放送のみ愛知県東三河地方向けのローカルニュースを放送していた。
1988年7月に名古屋放送局の支局に降格[1]。支局降格後は受信料収受や東三河地方の報道(豊橋報道室)の拠点となっている。
沿革
所在地
- 〒440-0801 愛知県豊橋市今橋町1-2
チャンネル・周波数
- 総合テレビ アナログ54ch・デジタル29ch(リモコンキーID「3」。以下豊橋市、豊川市、新城市とその周辺部)
- Eテレ アナログ50ch・デジタル24ch(リモコンキーID「2」)
- FM放送 85.3MHz
- ラジオ第1放送 1161kHz (旧JOCQ→現在はコールサインなし・豊橋市、豊川市とその周辺部)
- ラジオ第2放送 1359kHz (旧JOCZ→現在はコールサインなし・豊橋市、豊川市とその周辺部)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads