トップQs
タイムライン
チャット
視点

REDIEAN;MODE

ウィキペディアから

Remove ads

REDIEAN;MODE(リディアン・モード)は、日本のロックバンド。

概要 出身地, ジャンル ...

1994年10月Sony Recordsからメジャーデビュー。1997年5月4日解散「撃沈」。2003年9月、ReStart(復活)するが、2006年以降の活動は不明である。

メンバー

  • SHINYA(坂内真也)
ボーカル。5月1日生、A型。
  • YUHTO(四倉寛之 ※名義変更 YOTSU→YUHTO)
左利きギター。11月22日生、O型。
  • TAR(瀬戸将幸)
ベース。12月8日生、B型。
  • TAGU(田口俊一)
ドラム。10月3日、O型。

略歴

〜メジャーデビュー前〜

1991年11月結成。翌1992年にYUHTOとTARが加入し現在のメンバーとなる。インディーズ時代はヴィジュアル系として活動。

1992年11月28日、高円寺レイジーウェイズにて初ワンマンライブ(200人動員)を開催。

1993年3月にインディーズより1stアルバム「HYSTERIC」をリリース。同年9月には渡英して制作されたインディーズ2ndアルバム「Trap Trap Trap」を発売。 7月原宿のホコ天でゲリラライブを行うもパニックで中止になるなど、インディーズの頃から人気を博していた。

1994年4月、インディーズながらシングルCDを3枚同時発売して話題となった。(Last song for you / 天使ノ羽ヲ... / TIME TRAVEL) 9月18日に渋谷公園通り横「パークスクエア」にてゲリラライブを行うも、パニックとなり3曲で中止。これがインディーズでのラストライブとなる。

〜メジャーデビュー後〜

1994年9月にシングル「目の前の絶望を愛して」でSony Recordsよりメジャーデビュー。この頃よりヴィジュアル系のメイクをやめ、音楽性もパンクロックの要素が色濃くなっていった。12月には日本青年館でのワンマンライブを成功させた。

1995年はライブ中心の活動を行い、夏には「東京10DAYS大阪2DAYS TOUR」を行う。

1996年8月に発売された「キラキラキセキ」は、アニメ「ガンバリスト! 駿」の主題歌として起用された。 また「夏の東京10DAYS」(8月2日-3日@新宿LOFT、8月9日-11日@渋谷ON AIR WEST、8月15日-17日@北沢タウンホール)など、精力的なライブ活動を行った。

メジャーシーンにてアルバム3枚、シングル7枚をリリースするが、1997年5月4日赤坂BLITZのライブ「撃沈」をもって解散した。

ReStart(復活)後

2003年9月6日新宿LOFTにて、6年ぶりの復活ライブを開催。 マキシシングルCD「Set free/Feel one's way」をCD-R音源としてGOLD TOP RECORDSより発売。

2004年1月18日、同年7月31日に原宿アストロホールにてワンマンライブを行い、ライブビデオやシングルCDを発売するも、現在活動状況は不明。

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

デモテープ

さらに見る タイトル, 発売日 ...

シングル

インディーズ

さらに見る 発売日, タイトル ...

メジャー

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

インディーズ

さらに見る 発売日, タイトル ...

メジャー

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加オムニバス

  • The Monsters of Shock Age(1993年9月25日)

コンピレーション・アルバム

  • HO-K COMPUTER compilation ~holy side~(2004年6月30日)
    • Acma主催のライヴイベント「HO-K COMPUTER」のコンピレーションCD。
    • 「Honey」収録。

ビデオ

インディーズ

  • EDGE TRAP CIRCUIT'93(1993年11月20日)

メジャー

  • First Video Clips 〜飴と鞭〜(1995年2月22日)
  • Yes,Yes,Yes(1995年12月1日)
  • BANG!(1996年12月1日)
  • 番外編ビデオ「アナーキー・イン・ザ・TVS」(1996年12月1日)

復活後

  • Re-Start(2004年2月)※復活ライブのライブ映像
Remove ads

タイアップ一覧

さらに見る 使用年, 曲名 ...
Remove ads

活動休止中のメンバーそれぞれの活動

SHINYA

  • mustard(1997年6月26日結成→1999年12月20日解散)
  • camelclutch(2001年6月7日結成→2003年6月22日活動休止)

YUHTO

  • superbrunch(元media youthのDAISUKE、HIROKIが中心となり結成。→2000年7月30日脱退)
  • FRESH CREAM(1998年結成→2001年10月脱退)

TAR

  • mustard(1997年6月26日結成→1999年12月20日解散)
  • pepermint hash(2001年9月20日結成→2002年9月19日解散)

TAGU

  • mustard(1997年7月加入)
  • camelclutch(2001年6月7日結成→2003年6月22日活動休止)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads