トップQs
タイムライン
チャット
視点

RIRI (RIRIのアルバム)

ウィキペディアから

Remove ads

RIRI』(リリ)は、RIRIの1stスタジオ・アルバム[2]2018年2月14日ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズのonenation レーベルから発売された[3]

概要 の スタジオ・アルバム, リリース ...

概要

RIRIのメジャー・デビュー作となる初のフル・アルバム[4]。アルバムタイトルの『RIRI』は、インディーズで発売したミニ・アルバム2枚からも楽曲をセレクトして作ったアルバムなので、音楽活動を始めてから発売当時までのRIRIが全て詰め込まれているアルバムという意味で名付けられた[5]

RIRIの海外でも活躍したいという志を反映して、ロサンゼルスで海外プロデューサーも多数参加して制作された[6]。前述の2枚のインディーズのミニ・アルバムからの5曲に加え、RIRI本人がL.A.で海外プロデューサーとセッションを重ねて話し合いながら一緒に制作した楽曲を含む4つの新曲、さらにリミックス1曲という構成の全10曲入り[1][2][4]。最初にAIと一緒に作った「I love to sing」、トラックを「I love to sing」と同じ音楽プロデューサーのUTAに作ってもらい作詞・作曲は自分で行い、日本で制作された「Promised Road」、アリアナ・グランデカイリー・ミノーグジェニファー・ロペスチャーリー・ウィルソン英語版ジニュワインといったアーティストらの楽曲制作に関わってきたデーモン・シャープをプロデューサーに迎えたポップ・チューン「That’s My Baby」、ビヨンセ「Drunk In Love」を始め、リル・ウェインティナーシェテヤナ・テイラーらのUS R&Bのサウンドを作り上げてきたブライアン・ソコのプロデュース[注 1]による「Crush on You」などR&Bを中心に1990年代のブラックミュージックのテイストを取り入れながらも最新のトレンドをポップに昇華したUS勢との楽曲、さらに気鋭のビートメイカーであるSeihoが人気曲「RUSH」をチルアウト・ミュージックに変化させたリミックスが収録されている[1][2][5][6][7]。歌詞については海外作家の曲の場合、まず楽曲のイメージを伝えてベースとしての英語詞を書いてもらってからそれを修正して行き、曲によってはサウンドの方を重視したものもある[5]。日本語詞は自分で書いている[5]

リード曲「That's My Baby」にはミュージック・ビデオが制作された。Superfruitイージなどのビデオを手掛けたアンソニー・シルベスターが監督を務め、アメリカ・ロサンゼルスで撮影された[3]

Remove ads

収録曲

さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads