トップQs
タイムライン
チャット
視点

SAPIX

ウィキメディアの曖昧さ回避ページ ウィキペディアから

Remove ads

SAPIX(サピックス)は、SAPIX・代ゼミグループの学習塾

2010年5月まで小学部を「株式会社ジーニアスエデュケーション」が、2011年10月まで中学部・高校部を「株式会社サピエンス研究所」がそれぞれ運営していた。どちらの会社も、代々木ゼミナールのグループ企業である株式会社日本入試センターに買収されて代々木ゼミナールグループ入りし、グループ名称をSAPIX・代ゼミグループSAPIX YOZEMI GROUP)とした。2010年9月に代々木ゼミナールと共同で東京・代々木に東大現役合格塾「Y-SAPIX東大館」を開設し、2011年3月に「Y-SAPIX医学館」と「Y-SAPIX京大館」を開設し、「SAPIX高校部」と「R-SAPIX(「SAPIX中学部」が行っていた中高一貫校向け学習塾)」の名称を「Y-SAPIX高校部」と「Y-SAPIX中学部」に改め全国展開化した。2012年度から「Y-SAPIX」に名称が変更され、医学館と京大館はそれぞれの情報室(医学部情報室・京大情報室)は残るものの、東京校と梅田校に絞るとともに、高校部は高校生コースに、中学部は中高一貫・中学生コースにそれぞれ改称した。

  • SAPIX小学部 - 中学受験を目的とする学習塾(ジーニアスエデュケーション運営)
  • SAPIX中学部 - 高校受験を目的とする学習塾(ジーニアスエデュケーション運営)
  • Y-SAPIX - 難関大学受験を目的とする「高校生コース(日本入試センター運営)」と中高一貫校の中学生を対象とした「中高一貫・中学生コース(ジーニアスエデュケーション運営)」の2つのコースがあり、なかには両方のコースを扱う校舎もある。代々木ゼミナールとも関係を結んだ。
Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads