トップQs
タイムライン
チャット
視点

SARSコロナウイルス2-イータ株

SARSコロナウイルス2の変異株 ウィキペディアから

SARSコロナウイルス2-イータ株
Remove ads

SARSコロナウイルス2-イータ株(サーズコロナウイルスツー イータかぶ、英語: SARS-CoV-2 Eta variant、別名: 系統 B.1.525VUI-21FEB-03〈旧表記: VUI-202102/03〉、UK118821D20A/S:484KG/484K.V3)は、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の原因ウイルスとして知られるSARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2) の変異株である。2020年12月にイギリスナイジェリアで最初に検出された。

Thumb
2021年7月1日時点でイータ株の症例が確認されている国・地域(GISAID発表)

凡例:
  確認症例数 1,000+
  確認症例数 500–999
  確認症例数 100–499
  確認症例数 10–99
  確認症例数 2–9
  確認症例数 1
  確認症例数 0 / またはデータなし

世界保健機関 (WHO) は注目すべき変異株 (VOI) に指定し、WHOラベルではイータ株 (Eta variant) に分類していた[1]が、2021年9月にVOIから除外された[1][2][3]

2021年3月5日時点で、ヨーロッパアメリカオーストラリアシンガポールなど23ヶ国で検出されている[4][5][6]。同年2月15日時点で、ナイジェリアではサンプル中で最も高い頻度で発生しており[6]、2月24日時点でイギリスでは56症例が見つかっている。また、フランスの海外県・地域であるマヨットでも報告されている[4]。すべてのCOVID-19症例をシーケンスしているデンマークでは、同年1月14日から2月21日までに113症例が発見されており、そのうち7件はナイジェリアへの旅行と直接の関係がある[5]

イギリスの専門家は、どの程度のリスクになる可能性があるかを理解するために研究を続けている。現在はイングランド公衆衛生庁英語版 (PHE) により、調査中の変異株 (VUI) と見なされているが、さらなる調査が行われれば、懸念される変異株 (VOC) になる可能性がある。ケンブリッジ大学Prof Ravi Gupt英語版BBCのインタビューで、系統 B.1.525は他の新しい変異株の一部ですでに見られた「重要な突然変異を持っているように見えるが、それらの効果はある程度予測可能であるため、部分的には安心出来るものだと答えている。

Remove ads

分類

命名

2020年12月、この系統がイギリスやナイジェリアなど複数国で初めて記録され、後に系統 B.1.525 (lineage B.1.525) と命名された[1][7]。2021年5月末、WHOは懸念される変異株 (VOC) や注目すべき変異株 (VOI) にギリシャ文字を使用する新しい方針を導入した後、系統 B.1.525に対しイータ (η:Eta) のラベルを割り当てた[1][7]

変異

イータ株はアルファベータガンマ変異株で見つかったN501Y変異を持っていないが、ベータ、ガンマ、ゼータ変異株で見つかったE484K変異を持ち、さらにアルファ、 N439K(系統 B.1.141およびB.1.258)、Y453F (Cluster 5) 変異株で見つかったΔH69/ΔV70(69位と70位のアミノ酸ヒスチジンバリンの欠失)欠失を持っている[8]

イータ株が他の変異株と異なる点は、E484K変異とF888L変異(スパイクタンパク質のS2ドメインにおけるフェニルアラニン (F) のロイシン (L) への置換)の両方を持っていることである。

 

Remove ads

日本での感染確認

厚生労働省は2021年9月9日、2020年12月以降の日本入国時における検疫でイータ株の感染者が18人確認されていたことを明らかにした[10]

統計

さらに見る 国別の感染者数(2021年8月27日時点/GISAID), 国 ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads