トップQs
タイムライン
チャット
視点
SDカードアダプタ
ウィキペディアから
Remove ads
SDカードアダプタ(SD Card Adapter)は、任天堂が2003年7月18日に発売した、ニンテンドー ゲームキューブの周辺機器(型番:DOL-019[1])。
![]() |
概要
SDメモリーカードをメモリーカードのスロットに変換するアダプタである。ただし、セーブデータの保存にSDカードが使用できるようになる周辺機器ではなく、後述の対応ソフトで追加機能が楽しめるというものであった。
発表当時はプレイデータをEメールに添付し遠隔地の友人に送ったり、インターネットで配信される専用イベントデータをGCソフト内に取り込むといった活用方法が想定されていた[2]。
対応ソフトでの使用の場合、SDメモリーカードの最大認識容量は1GB(SDHCカードは非対応)となる。
Homebrew(任天堂非公認)等のために海外では他社より非公認のアダプタが発売されたほか、アダプタの自作もされている[注 1]。
対応ソフト
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads