トップQs
タイムライン
チャット
視点
SIG MPX
ウィキペディアから
Remove ads
SIG MPXとは、シグ・ザウエル&ゾーン社のアメリカ合衆国現地法人SIG SAUER社が設計した短機関銃である。
Remove ads
概要
9x19mmパラベラム弾仕様のサブマシンガンであり、AR-15とH&K MP5の中間のようなデザインをしているのが特徴。
作動方式はH&K HK416のようなロータリング式ガスピストン機構とクローズド・ボルト[1]であり、 発射速度は毎分850発になっている。
バリエーション
軍、法執行機関用
- MPX
- 通常のMPX
- MPX-K
- 4.5インチバレルを搭載したコンパクトモデル。
- MPX-SD
- 消音器を装着しているモデル。
民間用モデル
- MPX-P
- ストックを取り除いて6.5インチバレルに交換した拳銃。
- MPX-PSB
- スタビライジング・ブレイスを装着し、短機関銃のような形状にした拳銃。
- MPX-C
- 銃身を16.5インチにしたカービン銃モデル。
使用国

登場作品
ゲーム
- 『バトルフィールド4』
- 『バトルフィールド ハードライン』
- 『コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア』
- 「KF5」の名称で登場。キャンペーンではアトラスやセンチネル、KVA、朝鮮人民軍等の兵士が使用している。
- 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII』
- 「BAS-P」の名称で登場。メキシコ軍特殊部隊やPMCが装備している。マルチプレイヤーではカスタムにてレシーバーを交換することでM13(SIG MCX) となる。
- 『グランド・セフト・オートV』
- 「コンバットPDW」の名称で登場。
- 『レインボーシックス シージ』
- 『VALORANT』
- 「スペクター」の名称で登場。サプレッサー標準装備。
- 『アリーナブレイクアウト』
- 『ブルーアーカイブ』
- 「美甘ネル」、「早瀬ユウカ」がMPX-Kをモデルとした銃を使用している。二人とも二丁所持している。
映画
- 『ジョン・ウィック:パラベラム』
- コンチネンタル・ホテル内の銃撃戦でジョン・ウィックが使用。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads