トップQs
タイムライン
チャット
視点

TCPファストオープン

ウィキペディアから

Remove ads

TCPファストオープン(TFO)とは、TCP3ウェイハンドシェイク中にデータをやりとり出来るようにすることで、接続開始時のRTT(ラウンドトリップタイム)を軽減する技術。[1]

2014年12月 RFC 7413として策定された[2]

欠点

TCPファストオープンに対応していないファイアウォールIDS(侵入検知システム)によって通信が弾かれてしまうことがある。[3]

類似技術

QUICもまたハンドシェイクの段階でのRTTを減らすことを大きな目的としている。こちらはUDPを使用するためファイアウォール弾かれにくい。

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads